※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
familia❥
子育て・グッズ

娘の寝る場所について悩んでいます。ベビーベッドか小学生まで使えるベッドか悩んでいます。将来的には個室で寝られるようにしたいと考えています。皆さんはどのように寝かせていますか?

夜の娘の寝る場所について。
今は同じ部屋で寝ていますが旦那が潰しそう
言うので布団は別です笑
私たちが寝てるベッドの横に、床に直おきで
姪っ子が使っていたお昼寝用の布団を敷いています。

寝返りすると足を軸にして1周ぐるっと回るので
寝返りできないように、顔が埋まらない位置に
クッションを置いて寝返り防止しています。
左側への寝返りしか出来ず、寝返りがえりも出来ません。
今はこの寝かたで不便な事は無いんですけど
ハイハイや掴まり立ちするようになった時の事を考えると
今更ですがベビーベッドの方がいいのか
それか娘の部屋になる予定の部屋に早いですけど
小学生ぐらいまで使えるベッドを置いて
そこに寝かせるか迷っています。

年中さんぐらいには部屋も分けて
1人で寝れるようになって欲しいな
と思っているので、同じベッドで寝る予定は無いです。
娘と私達の寝室にベビーモニター置きます。

皆さんはどうやって寝かせて居ますか?


コメント

a.u78

逆につかまり立ちするようになったときのほうがベビーベッド危ないような気がします。
うちはシングル布団2枚繋げて、壁側から娘、私、旦那で寝ています!
二階が寝室なので寝たらベビーモニター付けて一階リビングにいます!

  • familia❥

    familia❥

    確かに危ないですね!

    今も2階で寝かしつけて
    1階に居てる時はベビーモニター使ってます。

    • 6月8日
deleted user

年中で別に寝るんですか?すごい!!
うちは上の子年長ですが、まだ一緒に寝てます。
4人でダブルの布団を敷いて寝てます!
ベビーベッドはつかまり立ちするようになると立って危ないと思います!
上の子何回か落ちそうになってます💦

  • familia❥

    familia❥

    あくまで親の希望と私と旦那が年中から1人で寝てたので。
    落ちそうになったことあるんですね。もう一度考えてみます。

    • 6月8日