![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の息子が夜3時間おきに起き、昼間は抱っこしないと寝られない悩み。家事ができずイライラ。誰に相談しても同じ回答で、昼間も泣き続ける。同じような経験をした方のアドバイスが欲しい。
ちょうど2ヶ月になった息子ですが、
夜は3時間おきに起きて
昼間は抱っこするとすぐに寝るのですが
下ろして数分で泣き始めます‥
まだ2ヶ月なので、睡眠サイクルが
出来上がっていないのは分かってはいます💦
家事が終わらず、ついイラッとしてしまいますが、
上手に眠れずに涙を流して泣いている息子を見ると
なぜ自分の子1人、上手に寝かせてあげられないのか
胸が締め付けられます‥
目が覚めて布団に寝ていると大泣きしますが
抱っこしたまま起きると私の顔を見てニコニコするので
毎日朝から夕方まで、ほとんどの時間を
膝の上で息子を寝かせたまま過ごしています💦
身内に相談しても、夜眠れるだけいいよ!と言われ、
保健師さんに相談できる機会があったので
相談して見たのですが、同じ回答でした‥
新生児の頃は、30分や1時間おき泣いて
夜辛かったので、夜眠れない辛さも分かりますが
今だって、言っても3時間おきですし、
日中全く寝ずに、ずっと泣いているのも正直辛いです。
でも、誰に相談しても同じ回答なので
誰にも相談する事も、話を聞いてもらう事も出来ず
こちらに来させてもらいました。
夜眠れるだけいいのでは?といったご意見は
充分承知しておりますので、
私と同じような方や、こうしたら昼間寝たよ!
という方がいらっしゃいましたら
お話聞かせてもらいたいです!
- りんご(5歳10ヶ月)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
家事を手抜きするしかないですよ!
家事をちゃんとやらなきゃって、
考えよりもお子さま中心に考えてみてください。
私も息子がそのくらいの時は、
昼間は一日中抱っこしてましたよ。
夜は、同じく、少し寝てくれたので
その間に家事してましたが、
眠かったので結構睡眠が中心でしたが…😂
あとは、お子様を抱っこしたまま、
ラッコ抱きのようにして、
ソファーとかで寝るとしっかり寝てくれますよ!
もちろん、息できるようにしてくださいね!
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
私もそのくらいの頃ずーっと抱っこしてたと思います!1番抱っこしてた時期だと思います😅
抱っこが大好きなんですよね❤️
私はメリー買ったのが正解で、ぼーっと見ながら寝ちゃうとか、起きてもメリー見て楽しそうにしてましたよ!
まだ寝返りも出来ないし、おもちゃでも遊べないので、メリー良いと思います🙆♀️🌈
-
りんご
お返事ありがとうございます!
この時期抱っこ好きなんですね!❤️
メリーですか!!✨
抱っこしたままスマホだけは
好きなだけ触れるので(笑)
ネットで見てみます😊
ありがとうございます♪- 6月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じ感じです!
昼間でも、寝ぐずりだなーって時は寝室に行って夜寝るような形で添い寝すると、たまに成功してまとまって寝てくれます😂
あと洗濯や掃除は抱っこ紐しながらやってます😊
メリーも15分くらいしからもちませんが効果あります!笑
もう疲れすぎたら耳栓して笑、ちょっと距離を置いて見つめながら、そうなのー眠いのかーとかって話しかけながら泣かせてます😂笑
黄昏泣きもあると思います!
お互い気楽に頑張りましょう🥺💕
-
りんご
お返事ありがとうございます!
同じような感じなんですね💦😭
抱っこ紐、家事の時も使えばいいんですね!😄
耳栓いいですね!笑
試してみます😊
頑張りましょうねー✨- 6月8日
りんご
お返事ありがとうございます!
子供が最優先でいいんですよね😊
そういう時期なんでしょうか?💦
洗濯物ひとつ取っても
洗濯機は止まっているのに
泣いたら抱っこの繰り返して
干し終わるのはお昼前‥
抱っこしながら外を見ると
夕方なのにまだ風になびく洗濯物😭
睡眠優先になっちゃう時あります💦
ラッコ抱き試してみます!✨
赤ちゃんはうつむせですか?
はんな
そういう時期です。
だから、家事が後回しになるのは
当たり前で、普通ですよ!
なにごとも、ゆるーくです!
うつ伏せですよ!
りんご
ありがとうございます!
今しかないこの時期を
息子と楽しみたいと思います😄
うつ伏せですね!試してみます😊