
夜間の授乳について、片乳5分ずつで寝てしまうことは大丈夫ですか?夜間の授乳はいつまで必要ですか?夜間ずっと寝ている場合は起こして授乳しなくても大丈夫でしょうか?
夜間の授乳について。完母で育ててます!
あと四日で生後2ヶ月です。
夜以外はだいたい2時間くらいでグズるのですが
最近21時〜6時頃まで4時間、5時間くらい寝てくれて
助かってます。ただ、いつも片乳10分ずつ
計20分程あげてるのですが夜中の授乳の時だけ
片乳5分ずつくらいで寝てしまって
いくら起こしても起きないので
そのまま寝かしてるのですが大丈夫でしょうか?(´・_・`)
次に起きた時もおしっこはしっかりしてます!
もう1つ質問です↓↓↓
夜間の授乳っていつまでするのでしょうか?
たまに夜から朝までずっと寝てくれてます!
とか、見るのですが起こして授乳しなくて
大丈夫なのでしょうか?
生後3ヶ月頃になるとリズムができて朝から夜まで
1度も起きずに寝てくれるのでしょうか?
- ちぇる(6歳)
コメント

Suzu.K
おしっこもらしっかり出てて、寝てくれてるなら大丈夫ですよ😊
1ヶ月過ぎてからは夜中は起こしてません😌
個人差ありますが3ヶ月ぐらいから徐々にリズムがついてくるらしいです!

なな
娘は新生児の頃から夜中はほぼ起きない子ですが、おしっこがちゃんとでてるのなら起こさなくてもいいって言われました!
起きない日もあれば1回起きることもありますよ!
-
ちぇる
少ししか飲んでない気がしても
オシッコがでてたら大丈夫なんですね🙆🏻♀️✨
生まれた時6時間以上は脱水になるから起こさないとダメって病院から言われてたのですが
生後1ヶ月以降は起こさなくても大丈夫ってことですか?(>_<)- 6月8日

リょここ
私の子も夜は5〜7時間くらい
寝てくれてとても助かります✨
しかも片乳3分とかです😂
おしっこもでていて機嫌も良く
体重もしっかり増えていれば
大丈夫だと思います☺️
夜間授乳は上の子の時は
卒乳するまで一回とかは
飲んでいました👍
もちろん飲まない日もありましたが!
あとは夜泣きが始まった時に
授乳してなだめたり、、
とかしていました(笑)
-
ちぇる
3分( °_° )
母乳かなり出てそうですね😳
体重計ることがないのでわからないんです😭
夜泣きはまだないので
ないこと願います😂
飲まなくても大丈夫なんですね!
ありがとうございます🙆🏻♀️✨- 6月8日
-
リょここ
私も正確な体重はわからないですが
自宅の体重計でたまに計ってます😆
でも起こしても起きず
ぐっすり寝れてるなら
十分足りてそうですよね☺️✨
私もこの子は夜泣きがないと
嬉しいです(笑)- 6月8日
-
ちぇる
私もたまに測ってみようかな…🤔
お腹すいたら起きるって聞きますもんね!でも心配になりますよね😔
娘さんはいつくらいに夜泣きが始まりましたか?一応心の準備をしておかないと…😭😱- 6月8日
-
リょここ
計ったらなんとなく
目安になりますよね😊
7~8ヶ月くらいからたまに
始まりました😱
毎日毎日というより
何日か続いてまた何日もおさまって
って感じでした😂
個人差あるからよくわからないですよね💦- 6月8日
-
ちぇる
とにかくなんで泣いてるかわからないけどひたすらグズるって感じですか?😔1年くらいはいつくるか分からないから覚悟してた方が良さそうですね😂😱
- 6月9日

さかな
体重が順調であればそのまま寝かせて大丈夫だと思います。
娘は車で1時間の所にある義実家にいった時に疲れたみたいで2ヶ月の時に数回7時間寝てました😂💦
その頃は母乳が安定してなかったので夜間授乳なくなって嬉しいー!とか思ってたら母乳が減って夜間にミルク足したりと意味分からないことになってました😂
今は大丈夫です。
そこから明日で4ヶ月ですが、ここ二週間前ぐらいから夜間授乳あったり、なかったり、、です。
でもその生活におっぱいも慣れてなかったので娘は寝ててもおっぱいがカチコチで最初は起きてました😵💦
-
ちぇる
体重はかることがないのでわからないです😭抱っこしてる感覚は重たくなってる気がします。(笑)
7時間は助かりすぎます(*゚▽゚*)
夜の授乳やめたら
母乳減るんですか?!
それは起こした方がいいかもしれないですね😱
乳腺炎になるかもって心配もあります…
そのうちおっぱいが慣れてくるんですかね(´・_・`)- 6月8日
-
さかな
そんな発言をした私もあまり体重測ってないです😂
でも、夜間授乳もわりと慣れてきてますよね😂
その時はおっぱいが不安定だったので、、元々混合だったのでそーゆう体質かもしれないです💦
まさに3回ぐらい乳腺炎になりかけて自力でしこり排除しました!!👍
今は5,6時間はおっぱい漏れなくなりました。- 6月8日
-
ちぇる
病院であるような体重計があれば
測ってたと思います😂
産後1、2週間の頃と比べると
慣れてきたなって感じますε-(´∀`;)ホッ
母乳は目で見えないので分からなくて大変ですね(´・_・`)
私も1度なったのですが
なりかけのあの痛さつらいですよね…
なってからの方がつらいけど…
マッサージで排除したんですか?!
痛かったでしょう…🤮😭
まだ2時間、3時間くらいで
おっぱいが張ってビューっと母乳が
出てくるのですが私も夜間授乳が
減ってきたらさかなさんのようになれますかね(´;ω;`)✨- 6月8日
-
さかな
あの立派なやつですね😂
私はたまーに大人用の体重計で測ってますよ!
産後1,2週間は本当に起きれないですよね💦1ヶ月経っても主人に「大丈夫?」って聞かれて起きてました笑
しこりを押しまくって、押しまくって赤ちゃんにもその部分飲んでもらってなんとか防げました💦
今でもうビューと出てくるぐらいなら夜間授乳なくなっても出そうですね😳- 6月8日
-
ちぇる
そうそう!あの立派なやつです!😂✨
いや、本当に無理です。
とにかく寝たい!睡眠が欲しい!!しかないです🤮
大丈夫?って聞いてくれる旦那さん優しい…私、大袈裟やねんって言われましたよ(笑)そんなにしんどくないやろって😇
初めて乳腺炎になった時は
なんの痛みかわからず
いつも通りにあげてました(´;ω;`)
私も次なりかけたら頑張らないと…(´;ω;`)
どうなんですかねーーー
母乳あまりでてない方かなって
思ってましたが出てる方なのかな?
夜間授乳なくなれば楽だろうな…😭✨✨- 6月9日
ちぇる
大丈夫なら良かったです😔✨
朝まで1度も起きずに寝てくれてるんですか?🥺
Suzu.K
うちの子は朝までずっと寝てます😵
夏は脱水がこわいので夜中1回起こそうかと思っています!
あと自分のおっぱいが張りすぎて痛くて起きちゃうのでその時は無理やり起こして飲んで貰ってます😭
ちぇる
暑い日は起こした方が良さそうですね(>_<)
あ!その事も疑問だったんです!
朝まで寝てくれてる子のお母さんは
1度起きて搾乳したりしてるのかなっと…カチカチに張って痛くなりますよね(´;ω;`)
Suzu.K
溜まり乳だととんでもなく痛くなりますよね😭
起こしてもすぐ寝ちゃう場合は洗面所行って捨ててます😭
出さないと痛くて寝れないので😭
ちぇる
母乳捨てるのってなんだか
物凄く勿体ない気がしますよね😭
本当、ミルクで育てた方が楽なんだろうなって思うけど母乳で育てたいから頑張ってます😭