
コメント

ぶたぴーなっつ。
ある程度の献立を考えた上で買い物します!
お肉とかは冷凍しちゃうことが多いですね。
足りない食材はその都度買い足してます。
もやしとかあまり日持ちしない野菜もありますし・・・

退会ユーザー
長持ちする食材は週の後半に使ったり、ある程度冷凍庫に野菜や肉を冷凍してあったりパスタや冷凍うどんもストックしてあるので意外と大丈夫です!
-
み
なるほど!ありがとうございます😊
- 6月8日

にゃんず
足りなければ違うものを作ります。
賞味期限は近いものはカレンダーに書いて、一週間分の献立日にち順にメモしているのでその通り作れば賞味期限切れないです。
予期せぬことが起きたら食材によっては冷凍します。
冷凍ダメそうなら次の日の献立変更して使って、冷凍野菜やパウチされたもの、日持ちが長いものもよく使うので、それは来週に持ち越します。
-
み
なるほど!ありがとうございます😊
- 6月8日

mii
週の前半はなんとなく献立を考えた上で買い物をし、賞味期限の近い物から食べて行きます☺︎
後半は前半に余って冷凍したお肉や残りの野菜などを消費していくって感じです🐶
後半に連れて寂しい食卓にはなりますが、節約にはつながってると思います★
-
み
ありがとうございます😊
- 6月8日

桃太郎🍑
残った食材を見て1週間分の献立を決めて買い物いきます🙋
ムダ買いもなく、献立も考えなくていいし、私的には楽チンです☺️
-
み
ありがとうございます😊
- 6月8日
み
なるほど!
たしかにもやしって日持ちしませんよね😂
食材を切って冷凍する作業が大変で💦💦