※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘とキッズランドに行ったら、乗り物でトラブルがありました。他の子が我先にと乗り込んできて、親は見ていない状況でした。子供の教育に疑問を感じました。

有料のキッズランドに遊びに行きました
娘はまだ11ヶ月なので、私が常に
びっっったり!くっ付いて遊ばせています!

飛行機型の動く乗り物
(その場で上下左右に動くやつです)
に乗せて遊ばせてた時に、3.4歳の女の子のが来て
私が乗りたかったからどいて!と言ってきました。

子供なので、優しく今はこの子が遊んでるから
終わるまで待ってね。順番こだよ〜。
と言ったのですが、無理矢理横に乗り込んで来て
その子は危ないから、どかせて!降ろさせて!!!
と言ってきました。たしかに、年齢的にうちの子には
早いかもしれませんが、私が娘の体を持って
その乗り物にちょこんと乗せていた形でした。

イラッとしたのですが、子供相手なので
ごめんね。順番だよ?終わったら変わるから
待っててね。と言うと不機嫌そうにどっかに
行きました😭親はランド内にある軽食スペースで
お喋りに夢中のようで、まったく子供を
見てもいませんでした。原則、親御さんがしっかりと
見てください!とランド内でもアナウンスが
定期的に流れているのにも関わらず、放置…。

まだ小さいので、テンション上がったりして
自分本位になったりするのは分かるのですが
11ヶ月の赤ちゃんに向かって、どけ!だの降ろせ!だの
どーゆう教育してんねん。と親は何してんねん。と。
せっかく、お金払って家とは違う環境で
違うおもちゃで遊ばせようと思ったのに…。

コメント

もも

あたしやったら容赦なく怒ります😂

  • ぷにこ

    ぷにこ

    子供だけ放置して
    お喋りしてる親の神経も
    分からないし、順番を理解してない
    子供さんにも疑問だらけです😢

    • 6月8日
猫LOVE

そういうところに遊びに行くと必ずいますよね、そういう子・・

でもその子が悪いわけではなく、親が見ていないから躾されてない可哀想な子だなと思ってしまいます

なので、私はそういう子にはきちんと注意して親に聞こえるぐらいの大きな声で注意してます😅

  • ぷにこ

    ぷにこ

    なるほどです!!
    親に聞こえるように注意する😲
    その考えはありませんでした!
    ありがとうございます😊

    • 6月8日
マーマ

その乗り物が対 11か月の子は象年齢じゃないのなら、その子女の子の言い分もわかります。

放置もダメですが、対象年齢でない乗り物にのせるのもダメかと。

私なら
「その子は危ないからどかせて!」
は、私が小さい子供に注意された気分で恥ずかしい大人な気持ちになります。

対象年齢なら順番!でいいと思います

  • マーマ

    マーマ

    文がおかしくなっちゃいました!すいません

    • 6月8日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    私の乗せる前には必ず
    対象年齢を確認するようにしていて
    しっかりと見たのですが
    対象年齢に関する記載が一切なく
    他にも小さいお子さんを乗せている
    方もいらっしゃったので
    私も乗せました。

    • 6月8日