※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびぴらふ
ココロ・悩み

旦那に出産の重みを理解してほしいけど、理解されずに腹立たしい。ただそばにいてほしいだけなのに…。

旦那にガッカリ…。
会話の流れで立ち会いしたいか軽く聞いたら、「色んな意見あるし、分かんない」「知り合いは1時間以上暴言はかれてしんどかったって。」と即答されました、まさかの返答でこんなにも出産に対しての重みがちがうんだなってショックでした。立ち会ってほしいわけではないですが、怖いですし、2人の子なわけだからただそんな時何もできなくても近くにいるよ!って気持ちだけ言葉だけほしかった。まるで他人事だね。と伝えたら、出産の痛みはちがくても俺だって長時間待つわけだから!って言われました。
意味わかんないし。腹立つしなんか虚しくて…

コメント

mama

待つのがなんだよって感じですね。
こっちは命懸け…😣
両親学級とか出られました?

  • えびぴらふ

    えびぴらふ

    待つのが何って、本当思います。。その感覚がやばいです。。
    両親学級ってあるんですか?!うちの市はやってなさそうですㅜ

    • 6月8日
  • mama

    mama

    病院でもないですか?!
    前の旦那はクソ野郎でしたが、両親学級受けたら多少は理解するようになり、立ち会いも周りの受け売りではなく自分の意思でどう私に関わるか考えてくれました。

    結果的には、別の部分でクソ野郎でしたが😅

    • 6月8日
きなこもち

私なら「いろんな意見があったとしても、あなたの意見が聞きたいんじゃー!」と攻めそうです(笑
生まれる前から赤ちゃんと一緒にすごしている女性と比べるとどうしても男性は実感がたりないかもしれません。
でも、たった一言気遣ってくれればと思いますよね。
ムカついたら旦那さんのごはんのおかず1品少なくしちゃいましょう。

  • えびぴらふ

    えびぴらふ

    本当そうです!たった一言気遣った一言が欲しかっただけで。
    もうすこし気持ちに寄り添ってほしかったんですよね。
    気持ち理解してくれて嬉しかったです!ありがとうございます^_^

    • 6月8日
りょう

旦那も最初そんな感じで、私が希望していたことと周りの人に立ち会いはした方がいい!とゴリ押しされて
なんとな〜く立ち会いした感じでしたがいざ産んでみたらノリノリでへその緒切って私の代わりに胎盤も見てくれて
2人目はもう立ち会いなくてもいいな〜なんて私が言うと、2人目も俺は見るで!!!と意気込んでました(笑)
いざその時にならないと立ち会いの意味だったり出産に挑む母親の大変さやしんどさは実感できないのかなと思います😂

  • えびぴらふ

    えびぴらふ

    ステキな旦那さんですね^_^
    実感がわかないのは分かるんですが、あまりに他人事の言葉にガッカリしてしまって…。

    • 6月8日
なな☺

ご主人、すごく考えてくれてるかたなんだなっていう印象を受けました😊まわりのお友達とかにリサーチしてるんですかね??
確かに立ち会いは賛否両論ですが、、私は立ち会ってほしくなかったです😱😱結果、仕事で立ち会いできなかったのですが、出産してみてたぶん私も暴言を吐きかねないと思いました(-_-;)そして、その問題はそれだけではすまなくなることもあります。。
旦那さんの気持ちが落ち込んでしまったり冷めてしまうと第2子ができないとか。
出産のときのことなんだから理解してよ!と女性は思いますが、男性にはどうしてもわからないこだったりします。そしてそれに耐えれるのか耐えられないのか、、いろいろ考えてるんじゃないですかね??
ご主人のまわりの意見がマイナスなものが多かったのかもしれません!決して他人事じゃないと思いますよ😊「どっちでもいい」とか言われた訳じゃないですし。えびぴらふさんは立ち会って欲しいわけじゃないということですがどんな意見なんですか??
立ち会いしたいかどうか聞くんじゃなくて話し合ってみるのがいいですよ😌💓

  • えびぴらふ

    えびぴらふ

    立ち会いは望んでないはないです。上にも書きましたが、女性にとって出産って人生の中で大きなことだと思います。命がけで子供を産むわけでもあり、2人の子なわけだからこそ、何もできなくても近くにいてあげたいと気持ちの言葉が欲しかっただけです。立ち会いをしてほしいわけではないので話し合いというより気持ちを聞きたかっただけです。思ってた言葉と違いすぎて!軽い気持ちで聞いたことがなんかショックをうけて思わず泣いてしまいました。
    聞いていただきありがとうございます!

    • 6月8日
mini

1時間以上暴言吐かれたとしてもそれくらい耐えて欲しいですよね😅私ならその言葉一生恨みます。

あなたがいつか手術する時に同じ言葉を返すねって言っちゃいます😑私だって待つのしんどいし、1人で手術に向かってね。命をかけるのは同じなのに自分だけ付き添って欲しいとか言わないよね。あなたが言っているのはそういうこと。

って言ってしばらく無視です😤

  • えびぴらふ

    えびぴらふ

    暴言はいちゃうから、必死で命がけで子供を産むのに…って、妊娠中言われた言葉って根に持ちます。
    こんなににも温度差がちがうんだなぁって。
    長い時間待つわけだから同等的な事言われた時は…もう言葉でませんでした。出産を甘く見過ぎ。
    共感していただけて少し気持ちが楽になりました^_^ありがとうございます!

    • 6月8日
deleted user

待つだけのくせに?って感じですね!
そういう言い方正直ムカつきますね😤
とは言ってもうちのだんなも最初は
立ち会いたくない、
辛そうなの見てられないと
言ってました!
ですが出産が近付くと
一緒に頑張ろう
腰をさするくらいならできると
言ってくれましたよ!
きっとえびぴらふさんの
旦那さんも近くなると
かわってくれるかな?
信じましょう!

  • えびぴらふ

    えびぴらふ

    優しい旦那さんですね^_^
    私の旦那さんもそう変わってくれたら嬉しいなぁって思いますが、たぶん難しいです。もともと俺が俺がってタイプなので…
    でもほんの少し信じてみます^_^
    ありがとうございます^_^

    • 6月8日
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

いろんな考え方がありますよね。
ご主人も立ち会いされたご友人に話を聞いたりされてて悩んでるんじゃないですかね?(´•ω•̥`)

ちなみに私は帝王切開ですが、普通分娩だったとしても立ち会いしてほしくなかったです!!
主人の前で泣いたり弱音吐いたり中々できないタイプなので、いられると集中できなそうだなーって٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃

y

私も立ち会いしたいかきくと、「わからん」と言われました!
え?となって「え、立ち会ってくれないの?」って言っても「わからん」と言われました😣
その時はショックでしたが、お母さんにその事を言うと、「お母さんの友達で立ち会い出産した人はセックスレスになる人が多かったからしない方がいいかもね」と言われたのと、友達と出産がどんな感じか話している時に、助産師さんと旦那にめちゃめちゃキレちゃったと言っているのを聞いて、
今後のことを考えると立ち会ってもらわなくていいかなと思うようになりました😅

その分死ぬほど痛かったことや
体が辛いことを伝えて、家事や育児を手伝ってもらおうと思います😂

えびぴらふ

うちの産院もそうゆうのあるといいんですが、旦那とうけれるのが、入院する部屋や、産むとこの見学だけなんですよㅠㅜ
それすらもお仕事だから私一人で参加する形になりそうです~
そうゆうのがあるともうちょい実感しやすいですよねㅜ
別の部分のクソ野朗きになりますが。うちの旦那も結構クソ野朗に近づいております…笑

ゴメス

うちも立ち会いしたい?って聞いたらどっちでもいい的な答えだった気がします(笑)
私もその時はなんだよ〜もっと積極的にこいよ〜と思いましたね😁
その時は自分も正直旦那より実母にいてほしかったんですけどね😂
妊娠中の旦那さんなんてそんなもんです😅

T

私が立ち合い嫌だったので、どうしたいかとか聞いてもないですw😅
聞いたところで嫌だと即答されるとわかってたし、こっちが陣痛で苦しんでてもこの世の母親みんな耐えてるんだからお前も耐えれる!って怒られそうだったので😓
暴言吐かれるってそれはその旦那さんが何も役に立たなかったからだろうし、ドラマみたいに、涼しげなきれいな顔してふーふー言うだけで生まれるわけじゃないんですよ😑💦
暴言くらい耐えろよ。って思いますね💦

産婦人科よりも市とかでやってるプレママプレパパ体験とかの方がしっかり
体験できるような気がします!