
上の子が赤ちゃん返りしない場合もあります。下の子を受け入れているようで心配しています。赤ちゃん返りの可能性はありますか?
下の子がいて、上の子が赤ちゃん返りしなかった方いますか?うちの子、ほとんど赤ちゃん返りせず、妹のことを凄い可愛がってくれます。
イヤイヤ期もあまりなく…下の子が産まれたら反動来るだろうと思って覚悟してた割に、思った以上に下の子を受け入れてくれてます💦こどもちゃれんじしてるんですが「はなちゃんみたい」とミルク騰げる真似したり。
有難いんですが、これから赤ちゃん返りあったり大変だったりしますか?
- いちご みるく (6歳, 8歳)
コメント

まこ
うちも今のところ赤ちゃん返りありませんよ🙂
娘の出産で入院し、退院したもののまた小児科に入院で私も付添入院になり、いきなりママを取られている時間が長かったのでヤキモチ焼いたり妹を疎ましがらないかなど心配していましたが、そういった事もなく妹はボクが守ってあげる!って意気込んでます(笑)

るん
家のもたぶん今のところ無いと思います😊??
ちょっと離れてるからってのもあると思いますが🤔
下の子構った時に
寂しい~ママ抱っこして~
→抱っこする
えへへへ💕
くらいは何度かやってましたけど🤔
その他は🍼したがった。
自分から話しかけて
あぅーあぅーとかお歌歌ってあげてたり
可愛い~可愛い~💕ちゅー💕とかやってます🥰
同じくイヤイヤ期も
これはイヤイヤ期なのか...?
気のせいか〜みたいな
よくわからないレベルにしか無かったです😊
-
いちご みるく
うちの子も抱っこ~とは言うんですが、そのくらいで💦
可愛がってくれるんですが、まだ力加減が怖いです💦
イヤイヤ期もなかったんですね🙂
性格なんですかね✨- 6月8日

空色のーと
うちも赤ちゃん返りせずに終わりました😊
時々寂しくなって泣いちゃうことはありましたが、謎の癇癪やワガママは言わず、下の子のお世話を一緒にやってくれました♡

れんママ
私の息子もなくて、赤ちゃん返りないんだー😆⭐️って思ってました。
でも下の子が寝返りなど動けるようになった頃から、上の子が赤ちゃん返りというかちょっと意地悪になりましたね😰💦下の子を抱っこしてたらいきなり顔叩いたり。「◯◯をおろして抱っこしてー!!!」とか💦
異性なのでまた違うかもしれませんね(^ ^)//赤ちゃん返りせず仲良しな兄妹でいて欲しいですね😊❤️
いちご みるく
そうなんですね😊男の子だから余計にかな?とも思うのですが…
守ってあげる!って可愛いですね💕
うちも可愛くて仕方ないみたいで、手を繋ぎたい、抱っこしたい、というのですが、まだまだ力加減が怖くて💦このまま仲良く育って欲しいです☆
まこ
うちももう保育園から帰ると一目散に妹に走って行って顔見て触って匂い嗅いで大忙しです(笑)
同じく力加減がまだうまくないので、愛ゆえに妹を泣かせてます😂
唯一赤ちゃん返りなのか、おっぱい飲みたいな~って言ってきたりはたまにしますが、実際飲む?(笑)って聞いたら逃げていくくらいですかね🤣🤣
本当に、仲良く育って欲しいですね!
いちご みるく
妹love💕可愛すぎます😊匂いまで嗅いで!笑 赤ちゃんて良い匂いですよね、子どもでも分かるんですね!
おっぱいは、うちの子も始めは興味津々で…息子は完ミだったんですが💦「僕も飲む~」とか言ってたんですが、同じく「飲む?」と聞くと実際は照れ笑いして終わります😅最近は私が授乳してると、はなちゃんにミルクあげてます。
赤ちゃん返りない子もいて安心しました!