※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえ
子育て・グッズ

息子が離乳食後にミルクを欲しがり、辞めるタイミングについて教えて欲しい。徐々に辞めたり、フォローアップへの切り替え方が知りたいです。

先週1歳になった息子。
離乳食の後のミルクは今も飲んでいますが、そろそろ辞めたほうがよいのでしょうか。息子は離乳食食べた後にミルクをミルクをあげないと泣きます。。
辞めた方に教えて頂きたいのですが、徐々に辞めていったのか、フォローアップへの切り替えをどのようにしていったか参考にさせて頂ください。
よろしくお願いします(>_<)

コメント

ショコラ

1歳になったころ、ミルクを少しずつ減らしていきました。スティックがなくなったら終わりと伝えて、箱の中身を一緒に数えていました。なくなった日はポカーンとしていましたが😂

フォロミは飲ませておらず、牛乳に切り替えました☺

  • ちえ

    ちえ

    ありがとうございます!
    牛乳に切り替えたんですね。その時は牛乳って毎食あげていた感じですか?

    • 6月7日
  • ショコラ

    ショコラ

    おやつのときにあげていました☺

    • 6月7日
  • ちえ

    ちえ

    そうなんですね!牛乳飲めればフォローアップにこだわらなくても良さそうですね(^^)!ありがとうございます。

    • 6月7日
ひーちゃん

娘も完ミでしたが、1歳過ぎから、フォローアップミルクにして、1歳2ヶ月にはミルクやめました。
っというのも、離乳食の食べも良かったですし、夜寝る前に寝かしつけにミルクを上げてましたが、歯の生えそろいが早く、寝る前にミルクをあげると虫歯になるとの事で、少しずつ、ネントレして、いつ間にか牛乳にしたり麦茶にしたりして、やめて行きました。

  • ちえ

    ちえ

    ありがとうございます!
    そうですよねミルクって虫歯になるっていいますよね(>_<)フォローアップは1日1回とかですか??
    離乳食はミルク飲まない分増やす感じですかね?
    質問ばかりすみません💦

    • 6月7日