※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あはは✨
子育て・グッズ

イヤイヤ期で他の子を押す悩み。対応方法と不安。

イヤイヤ期に対応できなくて落ち込んでいます。
我が子が他の子を押してしまう時はありますか?
そんな時どうやって対応してますか?
子育て間違えたのかなと思うこともあります。

GW明けから、おもちゃを独り占めにしたいアピールをするようになり2週間ほど前から他の子を叩いたり、押したりするようになりました。
おもちゃや滑り台などで遊びたいものがかぶると最初のうちは我慢というか待ったり他のもので遊ぼうとするのですが、時間が経つと気が短くなるのか突如押して相手の子を泣かせてしまいます。
ただ押すだけならいいんですが、どうもやり方が悪質な気がします。
例えば、年上の子ではなく同い年か赤ちゃんには頭やお腹をグーと押します。また一度押した子にはその後も何度も押そうとしに行きます。
押した時は、すぐにかけより相手の子にまず謝り、それなら息子の脇を持って正面を向き低い声で「どうしたの?お友達を押したりしちゃダメだよ。」と言っているのですが、軟体動物のようにくにゃくにゃになりぐずり話を聞こうとしません。
それから手を離すとすぐ遊び始めてヘラヘラしているのがすごく嫌な気持ちになります。
私はいたたれない気持ちで、相手のお子さんとお母さんに何度も謝るのですか次第に気まずい感じにもなるのも落ち込みます。

どうしたらやめてくれるようになりますか。
時期的なものとは言われるのですが、ずっと続いたらと不安になります。

コメント

チポメイ

本当に時期的なもので、お話が上手にできるようになった3歳前後からはそういうことはかなり減るかな?と思いますよー(^ ^)
とにかく目を離さないで、押しそうな時とかって見てたら分かると思うので、手が出そうになったらすぐ様掴むようにしてますね。
〇〇したいとおもうけど、押すのは良くないよね?〇〇してねーとか言うんだよ?と伝えてます。
嫌々でひっくり返ったら少し場所を離して、落ち着くまでひっくり返しておいて、落ち着いたら〇〇したかったねーと改めて共感したりしてます。

  • あはは✨

    あはは✨

    お返事ありがとうございます。

    たしかに喋るのはもう少し先だろうなーな成長で押すのは思わずやっているのかなと感じたりもします。
    癇癪を起こしたら別の場所に連れていき落ち着かせるのはやったことがなかったのでやってみます!
    まだまだ目が離せないこの時期が早く終われーと正直思ったりもりしますが、白目向きながら子育てやっていきます。

    • 6月7日
  • チポメイ

    チポメイ

    つい手が出るのは仕方ないですもんね(⌒-⌒; )本人なりの思いがあることはとても良いことですもん、、わたしも白目向きながら乗り越えます〜笑

    • 6月7日
yukiy

我が子がお友達を怪我させるんじゃないかと心配になりますよね💦
私も最初は心配でしたが、保育園に入れてからはやってやられてが日常になり、そうやってみんな成長するものだと先生に教わりました。

なので、まだまだ押したりは続くと思いますが、あははさんの今の対応のままで大丈夫だと思います🙆‍♀️我が子が押しちゃったお友達とその親に謝れば大丈夫です!もし何回もお友達を押すようであれば、その場を一旦離れた方がいいかもしれません。だんだんお友達同士で仲良くなれば、親同士でお互い様!という空気になっていきます✨色々と凹むかと思いますが、子供から目を離さずにいれば大丈夫だと思います!

  • あはは✨

    あはは✨

    お返事ありがとうございます。
    今のままの対応で大丈夫と言っていただいて気持ちが楽になりました。
    うちは幼稚園まで見てなければならないので、お互い様と言えるようなママ友と出会えると一番いいのかなーとも感じます✨

    • 6月7日
まみ

押す前に教えてあげるを繰り返していくしかないかなーと思います!
押すのがダメ!なのはわかっても、じゃぁどうすればいいの?が伝わってないと繰り返してしまいます!
教えてすぐできることではないですが、押しそうになったら仲介し、「こんな時は◯◯って言うんだよ」等気持ちを代弁してあげてください!

みんな通る道です!

できた時はすっっごく褒めてあげてくださいね!!

保育士より!

  • あはは✨

    あはは✨

    押す前にができなくて💦
    常にバスケのディフェンスか?というくらい守るしかないですよね💦
    日頃から「そういう時は貸してーと言えるといいね✨」とか「じゅんバンバンだよー」と気分を害さないよう言っていますが、それを続けていこうと思います。
    みんな通る道!合言葉にして頑張ります!

    • 6月7日
  • まみ

    まみ

    そうですそうです!
    保育士さんもみんなディフェンスしてますよ!笑
    やりそうな瞬間を作らないように…!

    あとは日頃から家で、お子さんが手を出してしまう環境を作ってあげる!

    本番だけ言って聞かせてもダメな時はわざとそんな環境を作ってあげて練習するのもいいと思います!

    • 6月7日