
コメント

みんてぃあ
長野市住みです!上の子の時毎日のように通ってましたよ~!!
私は支援センター大好きで、3~4箇所回ってましたが、どこの保育園も先生方がやさしかったり、絵本の読み聞かせやお誕生日会、身長体重測ってもらったりと本当に有り難かったです😺✨手作りおもちゃも沢山あって勉強になりました!
7ヶ月くらいのお子さんたくさんいましたよ~😊☀️
初めて行くときが勇気いるんですよね💦世界広がるし楽しいのでぜひいってみてください❤️
みんてぃあ
長野市住みです!上の子の時毎日のように通ってましたよ~!!
私は支援センター大好きで、3~4箇所回ってましたが、どこの保育園も先生方がやさしかったり、絵本の読み聞かせやお誕生日会、身長体重測ってもらったりと本当に有り難かったです😺✨手作りおもちゃも沢山あって勉強になりました!
7ヶ月くらいのお子さんたくさんいましたよ~😊☀️
初めて行くときが勇気いるんですよね💦世界広がるし楽しいのでぜひいってみてください❤️
「支援センター」に関する質問
どう思いますか? 先日、お友達にさそわれて支援センターに赤ちゃん連れていきました。 そこの職員は、その日は数人滞在していてそのうち1人の対応が気になりました。お友達の赤ちゃんはワクチンを前日したばかり、医師…
無知でお恥ずかしいのですが、、 一時保育って保育園にあるものなのですか…? こないだ支援センターに遊びに行った際 保育園入れるか自宅保育か迷ってると お話をしたところ、ここで一時保育も できるからまた検討してみ…
支援センターで、相手の親の発言にモヤモヤイライラ、、、 子供同士がぶつかりそうになり、(どちらかと言えば向こうの子がこっちに向かって走ってきた)とても危なかったのですが、私はとりあえず自分の子供に「危ないから…
お出かけ人気の質問ランキング
Aちゃん
そうなんですね!行ってみたいと思います!ありがとうございます😊
Aちゃん
続けて質問いいですか?
離乳食とかはどうしてましたか?
いつも10時頃にあげいるのですが、その時間に支援センターが開放しているので、支援センターであげていましたか?
みんてぃあ
グッドアンサーありがとうございます😊
それが、支援センターだと食べさせることできないんですよー💦
私はいつも8時ころにあげていたので、それから支援センター遊びにいく感じでした!
なので、無理して時間変えるのではなく、10時ころ食べさせてから支援センターへ出発~!でもいいと思います(^-^)/
支援センターによりますが、14時とかまでやってるところが多いので、11時ころでも全然遊べます☆
これからお昼も食べる時期になると、じゃんけんぽんや篠ノ井のこのゆびとまれとかだとお昼食べるスペースあるので、お昼持って遊びにいくのもありです😺✨
いろいろおでかけ楽しみですね(^-^)v
Aちゃん
なるほど!途中からでもOKなんですね!
色々教えてくださりありがとうございました!今度行ってみたいと思います!