
妊娠報告のタイミングについて相談中。派遣で働いており、つわりらしき症状も。1人目の経験から不安あり。心拍確認後が安心か、皆さんはいつ報告しましたか?
職場への妊娠報告はいつ頃した方がいいのでしょうか?
まだ胎嚢が確認できただけなのでどうなるかという不安はありますが、つわりらしきものも徐々に始まってます。
1人目のときは妊娠してすぐ退職してしまったので…。
ちなみに派遣で働いています。同じ派遣の方が妊娠されてるのですが立ち仕事なので椅子を用意してもらってたり職場は配慮してくれるようです。
1人目は初期から腹痛や出血が続いたり後期は切迫早産にもなりました。なので立ちっぱなしの仕事だし少々不安があり早めに伝えておいた方がいいのかな?と…
心拍が確認できるまではとりあえず安心できないのでそれ以降かなと思ってますが、皆さんは報告のタイミングどうされましたか?
- りんご(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

🌈
母子手帳を貰ったら1番偉い上司に伝え、同僚には安定期に入ってからでした!

るい
つわりが始まってたり、切迫早産になったりがあるなら、偉い人にでも早めに伝えた方がいいかなと思います

もももん
立ち仕事でつわりが出てきたなら早めのほうがお互いのためかと!

めめ
つわりがすごく早くから始まったので
上の人には早く伝え
同僚には安定期に入ってから
伝えました👌

こたつむり
胎嚢が確認できて上司に報告し、母子手帳もらうまでの間には悪阻が本格的に始まったので、母子手帳もらってからすぐに職場の同僚には伝えました🤗
私は吐き悪阻なんですけど、今では周りがすごく気を遣ってくれて、辛いときには裏に行って休んでて!
健診の時には気にせず休んでいいから!
と言ってくれてます❤️
職場には本当に申し訳ないタイミングでの妊娠発覚でしたが、ここまで助けていただいてるので、頭が上がりません、、、

みう
私も立ち仕事をしています!
今日心拍確認できたので休み明けに上司には報告しようかなと思っています!!

りんご
お返事遅くなってしまいました💦
そしてまとめての返信になりすみません💦
やはり体調悪くて迷惑かけたりもあるので早めがいいですよね!
ちょうどつわりがキツくなってきて…心拍も無事確認できたので報告しておこうかと思います。
皆さまコメントいただきありがとうございます!
コメント