
山梨の産院について教えてください。県外から移住し、初めての産婦人科受診です。甲府、昭和、中央市でオススメの産院を教えてください。県外で里帰り出産のため、検診のみ受ける予定です。対応や費用についても教えていただけると嬉しいです。
山梨の産院を教えてください(◎_◎)
県外から移住してきて、山梨の産婦人科に初めてかかる予定なのですが、どこの産院がいいでしょうか?💦
甲府、昭和、中央市あたりのオススメ教えてください!
県外で里帰り出産するので検診のみ受けることになります。
対応や費用面も教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします🙇♀️
- はる(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

MR
オススメです〜!😁💓
山梨では、ほかの産婦人科は
行ったことが無いので
他と比べる事は出来ないのですが
予約制とかでは無いので
何週間後に来てください〜って
言われたらそれを目処に行く感じなんですが
待ち時間はほぼほぼありません!
待っても1人、2人ぐらいなので
10分もしないぐらいです😊
で、助成券貰うまでは
実費だと思うんですが
それでも毎回の健診費用かなり安いです!
先生はおじさん先生なんですが
淡々としていてあまりダラダラ
話したりするタイプではありません!
ですが、不安なこと気になること
聞けばしっかり答えてくれます☺️✨

とみぃ
市立甲府病院良かったです💡
助産師さんや看護師さんもとても感じが良く、話しやすかったです😉
途中から転院してきたので最初のうちはいくらかかるかわかりませんが、検診は助成券のみで済みます。(採血などは別途かかります)
でも費用は安い方だと思います!
私も元々県外の人間で口コミやママリで聞いて、市立甲府に転院したくらいなので!
-
はる
市立甲府病院良いんですね!😳✨
助産師さんたちが優しいと安心しますよね〜😂💕
先生はどうでしたか?- 6月7日
-
とみぃ
先生は男の先生ですが、ベテランっぽい先生で丁寧に説明してくれて良かったです😊
- 6月8日
-
はる
1人目が割と素っ気ない流れ作業のような診察だったので、丁寧に説明してくれる先生だと嬉しいです😊
ありがとうございます!!- 6月8日

a
長田産婦人科良かったです!!
ご飯も美味しいし
看護師さんも助産師さんも
いい方ばかりです!
先生も早口で無口っぽいですが
とても優しく不安な事も
教えてくれます!
-
はる
長田さんとっても人気みたいですよね!😳✨
気になってました!!
でも相当な待ち時間だとか…😭
でも10ヶ月近く通うとこだと良いところに通いたいですよね😭✨✨- 6月7日

犬の美容師
長男→甲府共立病院
次男→市立病院
長女→甲府共立病院
でした🎵
次男のときは、長男担当だった先生が産休でいなかったので、仕方なくです😣
今回も共立で本当よかったです🎵
共立→臍の緒を切ってケースに入れて持たせてくれます✨
入院中マッサージあります✨
先生も看護師や助産師の方もすごくいいです🎵
妊娠から産後まで色々心配してくれました💦
市立病院は臍の緒切ってケースに入れて持たせてくれません💧
臍についた臍の緒を失くしたら何も残りません💦
ケースもないです😅
マッサージもなかったです💦
あと、陣痛中名前を間違えられました💧
スタッフも微妙な方いました💧
退院説明の時間、爆睡しちゃって行けれなくて呼び出しだら「あなた、こなかった人ね~」って😅
ちょっと嫌な感じでした💦
-
はる
なるほど😳✨
共立は調べてなかったので見てみます!!
入院中のマッサージがあるなんて素敵です😍- 6月8日
-
犬の美容師
オイルマッサージやりました✨
- 6月8日
-
はる
えー😳✨そんなサービスいいんですね〜❤️
- 6月8日
-
犬の美容師
あと、共立は先生指名できますよ✨
- 6月9日
-
はる
指名できるんですね〜☺️
同じ先生にできればずっと診てもらいたいですもんね!!- 6月9日

ゆいくんママ☽・:*
甲府共立病院で出産しました!
先生も看護師さんもみなさんとても優しかったです!
総合病院なのでご飯はThe!病院食っていう感じですが…(笑)
新生児室でほかのママさんたちとも仲良くなれたりしました✨
次があればまた甲府共立病院でお産したいと思ってます☺️💓
-
はる
共立も良さそうですね〜☺️❤️
ごはんはまぁ仕方ないとして…笑
スタッフの方がどんな方達なのかはポイントですよねー🙈
他のママとの交流があるのも魅力です✨✨
ありがとうございます😊- 6月8日

マリィ♡
市立甲府病院で出産し、2人目も通っています😊
1人目は元々個人病院に通っていたのですが、対応に疑問を感じて妊娠後期でしたが転院しました。
看護師さん、助産師さんは皆さんすごく優しくて不安な事を聞いてくれます。
また、助産師外来もあるので、色々相談もできます。
私は妊婦健診の後に、どうしても助産師さんとお話がしたくて💦
予約も取っていないのに、対応してくれました。
先生は何人かいます。
曜日で担当制になっています。
先生もこちらも人間なので…😢
合う合わないはあると思います。
1人嫌だな…と思う先生がいましたが、その曜日を外せば会う事もありません❗️笑笑
他の先生は優しくて、質問も丁寧に答えてくれます。
何か質問ありますか❓と聞いてくれた時は感動しました。
(個人病院では流れ作業な感じで、一度も聞かれなかったので…)
金額は補助券で収まります。
ただ、血液検査などした場合は別途掛かります。
健診は予約できますが、この病院が初めての方は総合病院なので、予約できません💦
2回目以降は予約できます。
予約するとそんなに待たずにすぐ呼ばれますよ😊
里帰り出産でも長く通うので、はるさんに合った病院が見つかりますように☺️
-
はる
詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨💕
質問ありますかって聞いてくれるとこってないですよね😣
親身になってくれるスタッフがいるところがいいですね💕🙆♀️
待ち時間も長くないんですねー!
上の子いるとすごく嬉しいです♫
ありがとうございます😊!
自分に合う病院が見つかるよう探してみます☺️- 6月9日
-
マリィ♡
最近変わった事はないですか❓
とか聞いてくれるので、こちらも不安な事を言いやすいです😊
あと、上のお子さんを連れて行っても大丈夫ですよ❗️
保育士さんが常にいるので、預かってくれます。
抱っこしてくれたり、おもちゃがあるスペースで一緒に遊んでくれます☺️
人手が足りなくなると、助産師さんや受付の方が預かってくれるので安心ですよ。
1人目の時に行った個人病院は
口コミも良く、人気だったので通ったのですが…
医師や看護師さんと合わないと感じました💦
口コミはあくまでも口コミだな…と😥
良い病院が見つかるといいですね😊- 6月9日
-
はる
自分からは言い出しにくい事も聞いてくれると話せますよね☺️それは嬉しいです!
託児できるの助かります😭
ただ今までパパ以外預けてこなかったんでギャン泣きだと思いますが😭笑
口コミが総合的に良くても自分に合うかわからないですもんね☺️
見極められたらいいなと思います♫
ありがとうございます😊- 6月9日

コウメ
あくまでも私の感想ですが…
私も妊娠判明後ここでご意見を頂き、
結果、甲府共立で女医さんに妊娠〜分娩までお世話になりました!
助産師さん達もフレンドリーですごく良い方々ばかりで、
退院の時は寂しく感じる程…💦
母子同室なのですが、夜中に赤ちゃんが泣き止まず新生児室に行くと、授乳しながら他のママ達や助産師さんと談話できたり、
授乳の指導や悩み相談に朝方まで付き合ってくれたり(たまたまその時他に分娩が無かったからだと思いますが)…と、常に誰かのサポートを得られる、とても温かい雰囲気でした!
総合病院なので、赤ちゃんの心配事があれば入院中に小児科の先生が病室まで来てくれ診察してくれたり、検査へ連れて行ってくれたりと、とても安心でした。
ご飯はザ・病院食(不味くはないですが)、設備は最新ではないですが、精神的にとてもリラックスして過ごせました。
退院後のサポート、検診なども丁寧に対応して下さっています。
-
はる
ご出産おめでとうございます☺️💕
甲府共立も良さそうですね😭❤️❤️
わたしが1人目を産んだ病院は母子同室で、自分の部屋で1人授乳、オムツ替えですごく心細かったのを覚えています。
他のママさんとの交流は一切なしでした😭
不安や心配事を助産師さんや他のママさんと分かち合えるのはいいですよね☺️
総合病院で、何かあった時も安心ですよね🙆♀️
貴重なご意見ありがとうございます😊!- 6月10日
-
コウメ
ありがとうございます😊
肝心な部分を言いそびれていましたが、
甲府共立は、その時の人数によりますが、Max4人の大部屋しかなかったかと💦
でも逆に、夜泣きはお互い様って感じで、同室の方と苦労を共有できたりできました♫
理想に合う産院が見つかることを願っています💕- 6月10日
-
はる
大部屋だけなんですね😳✨
1人目は個室ですごく心細かったので大部屋のが逆にいいかもです😭💕
教えてくださってありがとうございます😊!- 6月11日

Kinopiii( 24 )
私は国立病院で出産でした!2人目も国立病院に通ってます🌟
国でやってる病院なので出産費用が安いと聞いて私も国立にしたんですが平日出産で大部屋で促進剤使いましたが1万円くらい返ってきました💓ご飯も不味くはないです✨
はる
跡部医院さん知らなかったです😳✨
待ち時間ないのはかなり魅力的ですね!🙆♀️
そして助成入る前までの検診費用が安いのも素晴らしい!!
候補に入れます♫
ありがとうございます😊!