![ちゅーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎動カウントはどのような時にされてますか?また、毎日同じ時間にするという決まりがあるわけではないのでしょうか?
胎動カウントはどのような時にされてますか?また、毎日同じ時間にするという決まりがあるわけではないのでしょうか?
- ちゅーたん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![HAKU37](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HAKU37
特に決まりはなかったです!
でも寝る前にしてました(o^^o)
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
横になって胎動がわかりやすいとき、ふと思い出したタイミングでカウントしてます✲*゚
お昼寝のときと夜寝る前が多いですかねー*Ü*
-
ちゅーたん
動いてる、動いていないは関係なく、胎動カウント始めていいんでしょうか?
1回目の胎動感じてから10回感じるまでにどれくらいかかるか?ですよね?👀
いまいち理解しておらず、スミマセン💦- 3月15日
-
とこ
私は動いてからカウントしてますよー✲*゚
先生にも助産師さんにも、「まぁすぐ10回いくと思うけど」って言われました(^_^;)
なので、動く時間帯がどれだけ開いたらまずいんだろう、と不安になるときがあります。。- 3月15日
-
ちゅーたん
ありがとうございます(-_^)
そうなんですね❗️
大丈夫なのであれば、私もそうしようと思います(^^)- 3月15日
![hmer1121](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hmer1121
赤ちゃんが動きやすい時間帯で、本当は横になっての方が良いようですが、ソファとかでくつろいでる時でも赤ちゃんが動いていればカウントしてます(^^)
一日2回やってみてと言われたので、午前中と、寝る前のゆっくりしてる時間帯に測ってます(,,•﹏•,,)
-
ちゅーたん
動いてる時、静かな時、始めるタイミングがイマイチ分からず(´・_・`)
昨日先生にいつすれば?と聞いたら、動いてる時に始めても、すぐ終わっちゃうのは当然だから、静かな時にしてみてと言われ混乱してます🙄
1日2回なんですね👀
病院によって違うんでしょうね✨- 3月15日
-
hmer1121
1回でも良いらしいのですが、とりあえず2回やってみて!って言われました😊
先生によって違うのかなぁ〜?
💦赤ちゃん寝てる時にやってもすごい時間かかって,20分くらいのサイクルだから正確でないのかなと思うのですが。。
うちの先生は30分以上かかってると一応心配だからNSTやるね!って言われて、まだ私もタイミング掴めない頃30分以上かかって、NST2回目やったりしました(>︿<。)- 3月15日
-
ちゅーたん
たしかに寝てたらかなり時間かかっちゃいますよね(´・_・`)
私もそう思ってました。
私も30分以上かかったら、連絡くださいと言われてます。
まだ、32wなのでもう少し先に始める予定でいますが、イマイチ理解出来てません💦
動いてる時にやっていいんですね❗️- 3月15日
-
hmer1121
10回動くまでに何分かかるかなので、動いてる時で大丈夫です!(๑•̀ㅂ•́)✧
- 3月15日
-
ちゅーたん
ありがとうございます(-_^)- 3月15日
ちゅーたん
そうなんです(^o^)
すごく動いてる時、静かな時、始めるタイミングは関係ないのでしょうか?