
コメント

りそら
そうですかね??
わたしは、転んだり失敗しながら色んなこと学んでいくんだと思います。失敗や痛みも大切な経験だと感じています。もちろん時と場合によりますが。
なんでもかんでも先回りして、経験させるのとから遠ざけるのはどうかなぁ。
ちゃんと見てても、転ぶのを助けることが出来たかは不明ですし、、🤔

m
顔面ダイブうちはよくあります!
見ていても一瞬でなります!
転んだのが悪いとは思いませんが、そもそもどちらが悪いとかの話ではないと思います🤔
コンクリートにダイブしたわけでもないですし、痛かったね〜って声かけして抱っこしてあげたりすればいいと思います。
-
はち
私でも防げたかどうかは分からないですが
態度が気になってしまって…- 6月7日
-
m
そうだったんですね...
もちろん転んだ後のフォローは必要ですよね!- 6月7日
-
はち
分かりにくくてすみません…
痛かったのかビックリしたのか泣いてるのに
お前が悪いじゃないでしょ…って思って- 6月7日

みき
うちなんて見ていたにも関わらず長女骨折しましたよ。でも誰が悪いとかも無くて運が悪いって先生にもママ友さんにも言われました!うちみたいな転び方でも骨折はしない子いますし…
おすわりで前のめりはよくあることかな?って思います!助けれるかも不明ですし…
-
はち
ダイブしたことよりもパパの態度が気になったので…
泣いてるのに何もしないし- 6月7日
はち
それはもちろんです
ただ、パパの態度が気になっただけで…
痛かったねーって声かけてあげられないのかと
りそら
そうだったんですね
お子さんに対して声掛けとか一切なかったら確かにモヤるかも、、🤔🤔
わたしも厳しすぎ?とかすっごく悩んだりするんですけど、自立させた子育てと放置って紙一重な気がしますけど、全然違いますもんね
はち
そうなんです
違いますよね
声かけないのと放置は全く違います