
娘が食事を拒否するのにショックを受けています。どうやって気持ちを整理し、対処すればいいでしょうか。
イヤイヤ期です😭😭💦イライラはしないのですが、娘に「いやだ!」「(ごはんを)いらない!」と面と向かってはっきり言われると、やはりショックです(T_T)この気持ちのやり場?立て直し方はどうしたら良いのでしょうか…😭
特に作ったごはんを「いらない!」(しかも結構はっきり大きな声で)と言われるとダメージが大きいです。。笑泣
前まではいやや〜とか首ふりふりしたりするだけだったのが、言葉がたくさん出てきたので、主張もはっきりしてきました。
成長だし嬉しいこととは頭では分かってるのですが…(;_;)
- lulu♡(7歳)
コメント

りこ
いらないと言われたら、はい分かりましたーってさげて終わりです(笑)
あたしは普通にイライラしてしまうのでさっさと片付けます(笑)

みゆ
私はいらない!って言われたら何なら食べたい?って聞きながら一緒にキッチン行きます😂
うちの子は体が小さいので、何か少しでも食べて欲しくて🥺
-
lulu♡
回答ありがとうございます!✨
うちも栄養が心配なので、何か食べて欲しいです(꒦ິ⌑꒦ີ)
でも最近はお豆腐と白いごはんとひき肉とラーメンくらいしか食べなくなって笑、野菜とか食べられるように少しでも促した方が良いのかな?と思ってしまって…😭😭- 6月7日
lulu♡
回答ありがとうございます!😢✨
私も下げた方がいいかな?と思いつつ、野菜とかもちゃんと食べて欲しくて粘ってしまいます😭😭まあ食べないんですけどね😂笑
あと、後からまたすぐお腹すいたー!
ってなりませんか??(;_;)