![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の名前について相談です。人気ランキングに入る名前はどれくらい被りますか?保育園やクラスでの頻度が知りたいです。
男の子の名付けについてお聞きしたいです。
現在第一子妊娠中で、そろそろ本格的に名前を考えようと思っています。性別がわかった時から、色々調べており候補はいくつかあります。
私自身の名前はランキングに入るほどではないのですが、それなりに多い名前でクラスに2人いたりすることもあり、幼い頃は少し嫌だった記憶があります。
なので
①あまり被りすぎない名前にしてあげたい
②男の子なので字画で凶になる名前(アプリ等で✖️にあたる名前)
③名前自体は2〜4文字でも頭の2文字+くんで呼びやすい名前
というのが希望です。
ただどうしてもランキングなどををみながら考えているため、今時というかどうしても人気な名前に惹かれているなというのが自分でもわかります💦
そこで皆さんにご質問ですが、お子さんが生まれた年の人気ランキングに入っているような名前は実際どのくらいの頻度でいますか?
例えば保育園で4〜5人いるとか、クラスに2人はいるとか、支援センターなどのコミュニティで必ずいるなどといったざっとした雰囲気が知りたいです。
占有率1%とか書いてあってもいまいちピンときません…
ここ数年だと
れん
はると
はるま
はるき
ひなた
かなた
あさひ
ゆうと
ゆいと
みなと
あおい
いつき
はやて
りつ
そうた
そうし
そうま
そうすけ
あたりが多いのかなという印象です。
子供コミュニティが全くないので、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします(*´ `*)
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![とらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらたま
小学生に関わる仕事をしてますが、
はると
ひなた
ゆうと
そうた はよくいましたねー
「と」が「翔」って子多かったです!
![うーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーぴー
病院勤務で小児科に関わることも多いので、入院中のお子さんの名前一覧をカルテでよく見ています。
並べていただいた名前は確かに多いですね!
わたしの印象としては…
れん
はるま
かなた
みなと
あおい
いつき
りつ
そうま
そうすけ
この辺りは特によく見るような気がします(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
病院だと学校などよりたくさんの子供の名前を見られてらっしゃると思うので、教えていただけてありがたいです!
被らない名前をつけたいというのは幼い頃から思っていたはずなのに、いざつけるとなると結局そういう名前に惹かれてしまうという矛盾に悩んでいます😅- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はると、ゆうと、あさひ、ゆいと、あおい、しょうまの名前は必ず一人はいました☺️多いと2人いますね😢
その為うちの息子の名前は被らなさすぎで簡単に読めない名前です😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
被らない名前に惹かれるお気持ちわかります!!
被らないで読みやすい名前ってすごく難しいですもんね〜💦- 6月7日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
息子は優斗と書いて「ゆうと」です!
今小学生3年生ですが、他の学年には書き方は違いますが同じ名前の子はいます。
でも息子の学年には、ゆうとと言う名前の子は1度もいたことはありません。
でもはる〇って子は周りに多い気がします。
後は、いつき、ひなた、ひろとなど!
後いがいと〇〇太郎などもいます!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
はる〜くんって多いですよね〜
可愛らしい響きですし人気なのも分かります(✿´◡`✿)
○太郎くんも最近多いんですね!
○くんって短くしても呼びやすそうだし、男の子らしくていいですね✨- 6月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友達の子に
はると
みなと
そうた
います。
公園や産婦人科とかで子どもの名前呼んでるの聞くとそうたーとかはるくんとかよく聞くので、多いかなぁと思います。
ちなみに私の子どもは、自分が子どもの頃多かった名前なので今はあまりみかけないです
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり可愛らしい響きだったり、さわやかな感じの名前が最近は多いんですね〜!
全く被らない名前をつけるのは無理だと思うのである程度はいいかな〜と思うのですが、あんまり多すぎるのも公園などで混乱しそうですね💦- 6月7日
![CoCo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CoCo
子ども関係の仕事をしていますが、
はやて以外はいます😂
最近多いなって思うのが
そう〜
ゆう〜
〜と
ですかね🤔✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
はやてくんはいないんですね!
検索ランキングでも大抵トップ3に入っているので意外でした。あと数年したら増えるんですかね?(o´〰`o)
友達もそうちゃんって呼びたいからということでそう〜って名前つけてました。やっぱりみんな考えることは同じなんでしょうね笑
〜との漢字も格好いいもの多いので納得です。- 6月7日
-
CoCo
はやとくんだったら
結構いるんですけどね😂✨
私が会うのは2歳から12歳なので
もう少ししたらまた違ってくるかもですね😆⭐️- 6月7日
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
れん君は周りにはいないですが、れんと君とかはいます(笑)
はるとは親戚にいます(笑)
ひなた、あさひは男女関係なくいますね〜。
みなとくんもいます!
いつきは友人のこの名前でそう〇〇もいますね〜☆
あおい君はいないけれど、あおとくんは結構います(笑)
あおくんと呼ぶと被るかな〜?程度です☆
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
れんくんは名付けランキング10年連続トップと見ていたので意外でした!
やっぱりそう〜とかさわやか系な名前が今のトレンドなんでしょうね(✿´◡`✿)
あおとくん多いんですね〜やっぱりあおいは女の子のイメージだからですかね?🤔- 6月7日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
書かれているお名前は、支援センター等で確かによく聞きます!
私の周りではあとは「えいと」「りく」「いぶき」も多い印象です😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり人気なお名前だけあって、聴く機会は多いですよね〜(✿´◡`✿)ノ
いぶきくんは初めて聞きました!
たくましそうなお名前で素敵ですねo(。'▽'。)o- 6月7日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
うちの息子「そうた」です!
義甥っ子が「ゆうた」でクラスに何人かいるみたいです!
あと多いのは「と」で終わる名前らしいです!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうたくんさわやかなイメージでいいお名前ですよね〜💕
私も調べていて惹かれた名前の1つです!
やっぱり○○とくんは多いんですね!
男の子の名前は3文字が今は主流だからというのもありそうですね〜o(。'▽'。)o- 6月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
○○た、○○と、○○せい、はる○、ゆう○
がすごく多いです。
周りははるき3人、あおい、はるま、はると、ゆうき、ゆうと、ゆうせい2人ずつくらいいます。
-
ママリ
3文字のお名前がやっぱり人気なんですかね〜
人気な名前はやっぱり被りますよね。
気に入った名前をつけるか、被らない名前をつけるか…悩ましいです(◦ >﹏<。)- 6月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「こたろう」や「りょうま等の小さいゃゅょが入る名前」以外の四文字はほぼ被らないと思います。
自分は「かずなり」や「ひであき」とか良いなぁと思ってます。
全て吉以上は無理だと思っているので【人格(女は地格)+総画が吉以上】であればOKとしています(拘りすぎてキラキラネームになる方が嫌なのでw)。
-
退会ユーザー
あ、「ゆうしん」や「ゆうせい」は被りそう。いまの20代30代にいるような四文字(「ひろゆき」とか)が被らなそうですね🐭
- 6月7日
-
ママリ
3文字のお名前がトレンドとのことなので、4文字にするだけでかなり被る確率は減りそうですよね!
うちの旦那が○○すけなので、そこに合わせてもいいかな〜という案もあるので、被りにくいを一番条件にするなら4文字にしようかと思いますo(。'▽'。)o- 6月7日
ママリ
コメントありがとうございます😊
小学生くらいのランキングでも挙げていただいた名前はランキングに入っているようですね!
やっぱり学年に2〜4人気いるのは普通って感じですか?
とらたま
そうですね、漢字違いで少なくとも2人くらい学年にいました!
あおい や みなと は学年に1人いるかなーってくらいの頻度でしたね。
ママリ
あおいやみなとは本当に最近のトレンドみたいですね〜。
参考になります。ありがとうございます😊