
120mlの完ミを7~8回与えている娘が吐き気と減量に悩んでいます。吐く量が多く、泣きます。体重も減少。吐く原因や対処法についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます🌸
生後二ヶ月の娘をもつ母です♡
完ミで今120mlを1日7~8回あげています!
飲んだ後に吐く量が異常です(´・_・`)
ゲップをしたあとに3回連続でタオルでおさえるのが難しい位の量を吐きます。
吐いたあとは少し泣いてます(´・_・`)
毎回そうなるのでかわいそうです(´・_・`)
たまに胃液?のような透明の液体を吐く時もあります。
量を減らすとすぐ泣いたので今の量で丁度いいような気がするんですが( •᷄⌓•᷅ )
前回保健所の方がお家にいらした時に相談したところ体重も増えてるから大丈夫と言われたのですが、一ヶ月検診のときは49g/日増えてたんですが最近は25g/日ほどに減りました( •᷄⌓•᷅ )
時期的に増えないのか、ミルクを吐くせいで減っているのでしょうか(´・ω・`)
吐くのを防ぐ方法やこのような経験された方いらっしゃいますか?
- ayapi0526(9歳)

みーちゃん♡
生後2ヶ月の女の子を完母で育てています。
私の娘もとにかく吐きます( ; ; )
尋常じゃない量です、、😅
全部出ちゃってるんじゃないかって程です!!
体重はayapi0526さんの娘さんと同様、
最近はすこし控えめに体重が増えています(>_<)
3日後に体重を計っても変わらなかったりする時もあります。
それまでは1日に40gほどぐんぐん増えていました。
機嫌も良いし、よく笑うので体重の増えが少ないのは時期的なものなのかなー?と思ってます。
以前、吐くのが目立ったので病院に行ったのですが、お腹にガスが溜まりやすいから授乳の途中でげっぷを出してあげると後々吐かずに済むよ!と言われましたよ☺️💓
実践してからは前より吐くのは少なくなりました🙌🏻

☆湊空ママ☆
生後二ヶ月の男の子がいます(*´ω`*)
うちは新生児期に、退院後、半月位経ってから授乳の度に大量に嘔吐してました。
生後15日に保健師さんに体重測定をしてもらった時は1日54gも増えていたのに、その後吐き戻しは毎回で、一ヶ月検診待たずに小児科に受診した所、300gも減っていてエコー検査などして「幽門狭窄症」と診断されました。
脱水も出ていたので3日間絶食で点滴、手術しました。
うんちの量、おしっこの回数は減っていませんか?
うちのような病気でなくても便秘でも吐き戻しをする子がいると病院で聞きました(^-^;
-
☆湊空ママ☆
連投すいませんm(_ _)m
幽門狭窄症は新生児期になるのがほとんどですが稀に二ヶ月位の子でもなる場合があるとも先生は言っていました(^-^;
うちも毎回吐き戻ししていた時は機嫌もよく、熱も無く、でもまたすぐミルクを欲しがったりしていました(^-^;
ここで、胃が捻転を起こしていたと言う子のお話しも聞きましたが症状が似ていたので、もし心配であれば小児科受診した方がいいと思います(^-^;- 3月15日

おにく
2ヶ月じゃまだまだぐんぐん太る時期だと思いますよ(´・_・`)
飲んだすぐ後にげっぷさせてもそれだけ吐いちゃうのは心配ですね(´・ω・`)
しかも毎回となると余計に心配ですね(´・ω・`)
おしっこやうんちはちゃんと出ていますか?
変だなって思うようでしたら、病院にかかってみるのも間違いじゃないと思いますよ(^-^)
母親の勘ってありますし꒰ ͐ ৺ •ू ꒱
コメント