
コメント

ままり
写真はないですが、小さめ(350ml?)のペットボトルにお米を少し入れてキャップを閉めて、キャップが開かないように微にテープで巻いたマラカスは作ったことあります☺️

ゆっこ
ペットボトルにビービー弾入れてます。まだ、ペットボトルは開けられないので、大丈夫ですが、開けられるようになった、誤飲の可能性があるので、使えなくなりますが。。。
-
mi
ありがとうございます😊
簡単に作れそうなのでやってみます!- 6月6日

ママリ
R-1ヨーグルトの容器に100均で買ったビーズ入れてます(*ˊᵕˋ* )
大きさもちょうど握れるので、中身を見ながらフリフリしてますよ〜
沢山おもちゃがあるのに
何故かそれが1番のお気に入りです(笑)

MIRO
まだ製作途中なんですが、、
ダンボールに穴を開けて、ゴムを通してボタンをつけてあります。
赤いボタンのは、ふたつが繋がってるので、引っ張るともう一方が動く仕組み、黄色いのはぎゅっと止めてあるので、指先でカリカリする用、青いのは少し伸びるようになってるので引っ張って、手を離すと、ダンボールにボタンが当たって、バチン!といい音が鳴る、という感じになってます。
大きなダンボールの一面を切り取って作っていますが、そのうちの一部分です。
これから、他にもいろんな仕組みのおもちゃを足していこうと思っています。
ほぼ家にあるもので作ってます。
ダンボールそのままだとナメナメカジカジして、べっちょべちょになるので、透明布テープ?で補強してあります😄

ママリ
小さくてわかりにくいですが…

みき
R-1の小さいペットボトルに100均の2メートルくらいのリボンを入れてます😆指先でつまめるようになると引き抜いて遊びます!(毎回入れ直すのが大変ですが笑)

なつみ
今写真取れないのですが💦ちょっと深さのあるタッパーの蓋にカッターでペットボトルキャップくらいの穴を開けて、100均で買ったチェーンや紐を入れて遊んでます😊今はペットボトルキャップ4〜5個縦にくっつけたものをたくさん作ってその穴からタッパーの中に落とす遊びしてます☺

ママリ
定番のペットボトルのマラカス(ガラガラ)、透明なホースにビーズなどいれて輪っかにしたもの、布の間にビニール挟んで周りに紐つけたカサカサ布を作りました!!
これからミルク缶でキャップ落としと、ティッシュの空き箱でおもちゃを作る予定です!

はらぺこあおむし
カシャカシャ布にマジックテープを付けてフェルトをつけたり外したりできるのを作りました♪

mi
皆さまご丁寧にありがとうございます😊
参考にさせて頂きます💕
mi
ありがとうございます😊簡単に作れそうで良いですね💕
参考にさせて頂きます。