
コメント

もも
息子もまさしくそうです😅
それが、息子は自分で朝起きられるので、寝不足は親の方です😓
昼間は赤ちゃん寝ますか?

たそ
生活リズムを整えるためにも、朝起こす時間は変えない方が良いと思います!遅くても8時までには。
眠ければお昼寝でカバーしたり、早めに寝たり。
うちは8ヶ月の時は20時には寝て5時半までは起きませんでした!!
抱っこすると寝なくなってしまうこともあるので、今後夜間断乳も視野に入れると抱っこせずに再入眠できるようになると良いですね!!
-
めぐみ
起床時間は変えない方がいいですよね😂💭
20時から5時半まで寝てくれたら、助かりますね〜(´ ˙○˙ `)
夜中泣くとアパートなので気になってすぐ抱っこしちゃうので、それも良くないんですよね💭💭- 6月6日

すずにゃ
少し話し違うかもなんですけど、
まさにうちも悩んでまして。
寝る前に必ず授乳しないと眠れなくなってしまい、
夜中起きたときも飲んでなさそうだけど授乳しないと寝てくれません。
トントンして寝てくれるのはまれで。。
夜間断乳と抱っこをはずす練習ってどうしたらいいんでしょうね。°(°´ω`°)°。

ママ
寝室は真っ暗にしていますか?
赤ちゃんにとっては
豆電球でさえ明るいようで
うちの子は真っ暗で寝かせていれば
20時に寝て朝7時ごろまで寝ますよ★
朝寝(11時ごろ)
昼寝(3時ごろ)しますが
15分〜40分ぐらいしか寝ないです^^“
たくさん遊ばせて
たくさんミルク飲ませて
真っ暗なところで寝かせてみてください💕

a☆
うちの子も夜のミルク終わって寝付いてから2、3時間後に泣いて起きます!
しかも起きて横に誰もいないと泣きながらものすごい勢いで布団から降りて私のことを探してます!(笑)
その時はすぐ抱っこしてトントンしたらまた寝てくれます!
それで3〜5時の間にまた一回泣いて起きるのでその時はミルクを飲ませてまたすぐ寝るんですが7時頃になると自分で起きてきます(^ ^)
寝るのもいつも23時頃と遅めですが朝は機嫌よくいるしお昼寝を午前午後と一回するので大丈夫かな〜って思ってました😂‼️

あやか
うちも夜中2、3時間おきに起きます😭それでも5時半起床で遊んでご飯食べて朝寝する感じです。本人はご機嫌なのでいいのかなと
めぐみ
寝不足辛いですよね😨
昼寝もあまりしなくて、長くて1時間とかです( ˙_˙ )
朝寝もほぼしないんです💭
しないじゃなくて、朝寝も昼寝も私がしっかりさせてあげないといけないんですけどね😥
もも
私は朝寝も昼寝も無理矢理は寝かし付けていません😓
本人が眠いときに寝るのがいいかと思っているので…😅