家族・旦那 離婚します。夫は離婚に同意しているものの、公正証書の作成は拒否して… 離婚します。 夫は離婚に同意しているものの、公正証書の作成は拒否していて、公正役場へ行きません。 この場合は養育費調停を申し立てれば良いでしょうか? 最終更新:2019年6月6日 お気に入り 1 養育費 夫 拒否 離婚 トマト(3歳4ヶ月, 7歳) コメント Riiiii☺︎ うちも離婚に合意はしてたけど離婚調停しましたよ。 離婚調停でもいいのでは?と思います🤔 6月6日 トマト 回答ありがとうございます。 合意していたけれど離婚調停をされたのはどういう理由ででしょうか?離婚調停はもめている夫婦がするイメージなので、差し支えなければ教えてください💦 6月6日 Riiiii☺︎ 離婚決まった直後に2人目妊娠がわかり、つわりが酷くそのまま実家へ帰り別居しました。体調悪く話し合いどころではなくなりそんな中相手が弁護士立てて相手弁護士から通知が届き私も弁護士相談行き、調停した方がいいと言われました。(生活費のためにできた借金がある、半分払えとか言いだしてきて負のみしかない財産分与でグダグダ言ってきたからです) 養育費や面会のこともまとめて話できます!! 公正役場へ行かない理由は何なんでしょう?? 養育費調停は離婚後じゃないとできないと思うんですがどうなんでしょう?🤔 公正証書代より調停代が安い、調停調書のが効力あるというメリットはあります。 長引くというデメリットはありますが😣 6月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
トマト
回答ありがとうございます。
合意していたけれど離婚調停をされたのはどういう理由ででしょうか?離婚調停はもめている夫婦がするイメージなので、差し支えなければ教えてください💦
Riiiii☺︎
離婚決まった直後に2人目妊娠がわかり、つわりが酷くそのまま実家へ帰り別居しました。体調悪く話し合いどころではなくなりそんな中相手が弁護士立てて相手弁護士から通知が届き私も弁護士相談行き、調停した方がいいと言われました。(生活費のためにできた借金がある、半分払えとか言いだしてきて負のみしかない財産分与でグダグダ言ってきたからです)
養育費や面会のこともまとめて話できます!!
公正役場へ行かない理由は何なんでしょう??
養育費調停は離婚後じゃないとできないと思うんですがどうなんでしょう?🤔
公正証書代より調停代が安い、調停調書のが効力あるというメリットはあります。
長引くというデメリットはありますが😣