
娘が後追いが激しく、優しく接することが難しい。自分の余裕がなく、娘の行動に困惑している。同じ経験をした方いますか?どうしたらいいでしょうか。
後追いが激しい娘、なかなか優しくできません。
小さい身体で保育園に行って、楽しそうにしてるけど我慢させてる。
なのに、自分の余裕がなさ過ぎて、今日こそは何をされても優しく接しようと思っても、
想定外の娘にとって危ない行動がどんどん増えていって、たまに気が狂いそうです。
同じような方いますか?
側にくっついてきて泣いているので抱っこしても全力で身体を反る、
おんぶしても落ち着きがなく反ったりして落ちそうになる。。。
どうしたらいいのかな、
情けない母親です
- さき(6歳)
コメント

みっこ
同じく11ヶ月の女の子で、保育園に通わせてます。
なかなか落ち着く時間もないですよね…。保育園行き始めてから(月齢のせいもあるかもですが)、後追いすごいです。トイレにもついてきてドア前でドアにしがみついて泣くから、私閉じ込められるし😂
うちはハイハイとか摑まり立ちとかするようになって、床に放っていることが増えました。危ないからソファは脚を外してローソファにしたり、コンセントカバーしたり、危険は排除していますが。。。
後追いするときは「そんなにママが好きかー!」って、家事は放置でヨシヨシしたり、追いかけっこしたり、今は子ども中心で当たり前!と旦那にも伝えて、色々抱えこまないようにしてます。
さきさんも仕事して家事も育児もして、情けなくなんかないですよ!!頑張りすぎないようにして下さい💦
さき
うちも閉じ込められます💦
娘のミルクやご飯を作るときはキッチンは危険なのでベビーゲートをするのですが、ギャン泣きで😭
娘の笑顔がみたくて、相手をしていると急にプツンって疲れ果ててしまったりしています。
体力もつけないとですね。
コメントすごく嬉しかったです。
ありがとうございます😊