
コメント

🌈
食べるならBFでいいじゃないですか😇うちも手作り食べなくなったのでBFばっかでしたよ〜🤟🏻

退会ユーザー
初期は単独でしか食べられなかったので作ってましたが、食べられるものが増えてからはベビーフードオンリーでしたよ🤣
卵は慎重に進めました!
1歳半頃からベビーフード受け付けなくなったので作ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
ベビーフード受け付けなくなる時が来るんですね!うちも来るかなー、来るといいなぁ^_^
卵とかもオエってしちゃうので、仕方なくベビーフードで入ってるやつを少しずつあげてみたりしてます。
こんな雑なやり方でいいのかな…とそこも不安なんですよね😰アレルギー出たらどうしよう?と心配です。- 6月7日
-
退会ユーザー
卵は固茹で卵作って耳かき1とか食べさせる量をベビーフードとかお粥の中にぶち込んでましたよ😂
ベビーフードの卵OKでも実際に作ったやつはダメとかあるので、ベビーフードの中に混ぜていいので固ゆで卵が確実だと思います😭- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!💦
そのくらいの量ならなんとかなりそうなので、今日から頑張ってトライしてみます💪教えてくださりありがとうとございます!- 6月7日

ままり
はじめは手作りで頑張っていたのですが、やはり手作りよりBFの方が柔らかかったり食べやすいのか食い付きがよく、手作り離乳食だと先に進まなかったのでBFで進めました!
元々おっぱい星人で離乳食に興味がないのもありましたが…😅
アレルギーが出やすい食品は手作りして少しずつ与えました。
最近はBFの真似をしたり
手作りの野菜などトッピングしたりして手作りに移行中です😄
私も全部BFで手抜きしているようで
悩みましたが
BFは衛生的ですし、栄養のバランスもとれているので、色々な考えがあると思いますが良い点もありますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、たしかに手作りより衛生面では安心できますよね!
大人でもレトルト毎日食べないのに、いいのかなぁと罪悪感があって😰
栄養バランス取れてると聞くと、罪悪感薄れますネ😊- 6月7日

やままま
おかゆ以外はBFでした!(笑)
今では好き嫌いなくなんでも食べてくれる食いしん坊です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
うちはベビーフードのおかゆが大好きなんです😅ベビーフードの中でもおかゆだけは他のに比べてまだ食べてくれるので本当に助かってて💦
このまま食べさせても、好き嫌いなく食べてくれるようになるなら、安心してすすめられます!ありがとうございます😊- 6月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!大丈夫かなぁと心配になってしまって💦ちょっと安心しました💖ありがとうございます!