
流産手術後、隣の新生児の泣き声が切ない。泣き声で流産を思い出し、辛い気持ちになることがある。赤ちゃんや隣人には何も悪くない。時間が経てば楽になるかな?共感してくれる人いるかな⁇
ちょっとだけヘコむこと😅
先月、稽留流産手術を終えた者です。
だいぶ体力も回復して外に出て気分転換したり、友達と前向きな話をしたり、良い感じで心も回復しつつあります。
ただ…切ないことが💦笑
マンションなんですが、お隣さんが新生児ちゃんがいるんですが、泣き声がたまーにつらい💦
窓を開ける季節になってきて、今生まれて3ヶ月くらいのかわいいかわいい赤ちゃんなんですが、ふと窓から入ってくる泣き声がたまーにちょっとだけ辛くなります😭笑
ふと流産のことを忘れて家にいる時に、泣き声が聞こえると思い出してしまい💦
いつもではないけど、たまーに、シュンとなってしまいます😭
お隣さんや赤ちゃんはなーんにも悪くないし、窓を閉めることでもないし。
ただ、軽く切なくなります!
もっと日がたてば辛くなくなるかなぁ?
そんな愚痴でした!!
共感してくださる方いらっしゃいますか⁇🙂
- シャチ子(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
誰も悪くないけど、すごく切なくなりますよね。
どうして私が、って行き場のない想いだけが残るの、悲しい。
そんな時はお空にいる赤ちゃんに話しかけてみてください。
おーい、元気かい?こっちではお友達の鳴き声が聞こえるよー!早くあなたの声が聞きたいな!そろそろ戻っておいでー💓ママは元気だよー!!って。
お隣の赤ちゃんにも、また赤ちゃんが来たらよろしくね、先輩、って心の中で語りかけてみましょう。
傷が完全に癒えることはないのでしょうが、切ない思いもいつか前向きに思えるようになれるといいですね。
もちろん急がなくていいです。自然とそう思える日はいつか、いつかきます。

つ
へこみます。
私も繋留流産で手術後、気分転換に旦那が私のスキな動物園連れてってくれたんですが、色んな家族がいてへこみました。今思うとそんなとこいくからだよと思うのですが、今までは家族連れなんとも思わなくてすれ違う時に可愛いなぁくらいしか思ってなかったのに急に色々目につく自分がいて、誰も悪くないのになんか落ち込みました。
お家の窓から伝わってくるのは地味にストレス感じますね💦なんともいえないですし、そんな自分も嫌だなぁと思うし…
病院の先生には妊娠できるって事が証明されたって事だから妊娠できるよ大丈夫って言われた時にそういうふうに考え方を変えればいいのかぁって思いました。
上手くいえませんが、まずはお身体労って、おいしいものいっぱい食べてください😊
-
シャチ子
コメントありがとうございます!
つさんもご経験おありなんですね…
よく乗り越えましたね😭
動物園、今はまだ辛そうです💦
今まではなーんにも思わないのにっていうのもすごく共感です!!
街で歩いていても、妊婦さん見ると「あぁ、私もこの間までは…」なーんてちょっとへこみますが、よく考えてみると
「もしかしたらその人も流産の経験があったかもしれない!不妊治療で待望の妊娠なのかもしれない!」
と思うように練習してみてるところです。
でもつさんはお子さん授かられたんですね✨✨
おめでとうございます㊗️
希望になります❣️
そうですね、着床して、何週間かは育てることができた‼️
そこまでもなかなかたどり着けない方もいるし、そこは幸せに思わないとですね^ ^
切り替え作業頑張ってみます!
さて。今日はどんな美味しいもの食べようかな!?笑
本当にありがとうございます💓- 6月7日
シャチ子
ハーバリウムさん、文章読んでポロポロ涙出てきました✨😭
温かくて優しいお言葉本当にありがとうございます…✨
世の中、考え方で世界の見え方ガラッと変わりますね。
そうか、そう考えれば良いのか。
その方が自分も辛くない!
先程、実行してみました!
練習しながら、自然とそう思えるまでやってみますね!
とっても良いお言葉だったのでついついスクリーンショットしてしまいました。
見返しながら過ごしてみますね☺️
本当にありがとうございます💓
はじめてのママリ
とても辛い思いをされましたね。
わたしは少し違いますが、高校生の時一つ上の姉を事故で亡くしました。
それから見える景色はガラッと変わって、幸せそうな女子高生を見て恨めしく思いました。
姉の同級生をみてどうして姉がって何度も思いました。
同じように育つはずだった。同じように学生生活を過ごし、同じように恋をして、就職や結婚、出産、その先の未来があったはず。どうして姉だけがって何度も心の中で唱えました。
誰も悪くないのに。
でも、ふとグジグジ悩む自分をまた姉はどう思うか考えました。
きっと姉なら悲しむと思って。
もしかしたらわたしがうじうじしてるから天国に行けてないかもしれない。
そう思うと姉が幸せに天国に行ける道を作ってあげたくて、辛くなったら姉に話しかけてました。
わたしは大丈夫だよ、お姉ちゃん、そろそろこっちにくるめどは立った?明日は晴れるかなぁって。
姉の同級生にもいわれのない恨みを向けたくなくて、必死に、姉と過ごしてくれてありがとう、姉は天国に持っていけるいい思い出ができました、姉の分まで幸せになってねって心の中で言うようにしてました。
それが姉の供養になっていると今でも信じています。
辛かったら無理しなくていいんですよ。
まだ日が浅いでしょうし、お身体の負担もあると思います。
ゆっくりゆっくり時間をかけて、ご自身と赤ちゃんだけの心の語り合いの時間を作っていきましょう。
少しだけ穏やかに赤ちゃんと向き合っていられる時間をつくり、周囲の環境を受け止めていければと思いました。
そして、辛かったらたくさん泣きましょう。涙は無駄じゃないです。
長くなりましたが、お身体の回復と、第二子の安産をお祈りしてます。
シャチ子
おはようございます。
思いを打ち明けてくださり、本当にありがとうございます。
そうだったんですね…
辛い辛いご経験がおありだったんですね…
悲しい出来事があって、葛藤や悔しさも感じながらも、社会の見え方を少しずつ変えていかれたんですね…
うまく言葉に表せませんが、よく乗り越えましたね…すごいです。
ごめんなさい、適切ではない言葉かもしれません。
お姉さんが天国へ行ける道をハーバリウムさんはしっかり作ってあげたんですね!
確かに、お腹の赤ちゃんも私を悲しませる為に空に帰ったのではないと思っています^ ^
笑ってる私たち夫婦を見てお空で安心してもらいたい!!
またすぐに会えるように。
もちろん波はまだまだあるんですが、ゆっくりその波が小さくなって行くことを望みます。
日々が解決してくれることもあるでしょうし、ハーバリウムさんのように、見え方を少し違う方向から見てみる。
とっても大事だと思いました。
友人で、高校生の時に弟さんを亡くされた人がいます。
子供が今2人いるのですが、上の子が不思議なことを言ったようです。
「僕ね、前にパパの弟だった時があるんだよ!」と。4歳くらいの時に。
弟さんの存在ももちろん知らないのに。
そんな素敵な生まれ変わりがあるんだなって涙が出ました。
きっときっとハーバリウムさんのお姉さんも生まれ変わりとしてお子さんとして帰ってきてるかもしれないなって勝手に思いました^ ^
家族って素敵ですね。
長くなり申し訳ないです。
かなり気持ちが消化されました!
感謝の気持ちでいっぱいです✨
はじめてのママリ
おはようございます😊
きっと笑顔のパパとママみれたら赤ちゃん安心してすぐに戻ってこれますよ😌
うちの娘もご友人さんのように生まれ変わりであったら、と思います。
朝から奇跡みたいなお話を聞けてとても嬉しいです☺️
こちらこそ、ありがとうございます☺️