

ママリ
市町村によっても違いますし、世帯収入によっても違うので、なかなか予測は難しいと思います💦
ちなみにうちの市は世帯年収750万くらいで5万ほどでした。

K*Smama
市町村や収入によって違うので答えれないと思います(・_・;
役所に聞けば電話でも教えてくれますよ(*^ω^*)

ぼーん
上の方もおっしゃるように地域や収入で違いますが、私達は世帯収入600いかないくらいで市立で0歳から預けてますが5万2000円です!

なのは
市民税県民税特別徴収税額の決定通知書があればわかると思いますよ。毎年会社で四月か五月にもらうやつかな?源泉徴収票とは違います!
2人の市民税所得割額を足して、市で決まっている保育料表を見たら階層区分の近くに金額が書いてあるので、金額が当てはまるところが世帯の保育料になります(^^)

ママ
うちの地域は1番高い家庭で5万で、うちは5700円でした🤣
会社員でも会社や役職でだいぶお給料(払ってる税金)変わりますし、地域でも違うので、自分の地域で検索したり役所に問い合わせた方が良いと思いますよ😊

退会ユーザー
私の地域の認可では一番高い方は7万2000円です。
一般的な共働きでは5万5000円です♡

3度目のままり🔰
うちも共働き、フルタイムで5万ほどです!
コメント