
4、5歳の子どもが生意気な喋り方をする理由について知りたいです。
くだらない質問ごめんなさい💦
4、5歳になると生意気なかわいくない喋り方する子いませんか?(。-∀-)あれってなんでそうなっちゃうんでしょう?
- みう(3歳8ヶ月)

退会ユーザー
親の影響じゃないですかね…子供らしくないのすごいこわいですよね。戸惑います😅

4兄妹♥4A
親とかテレビとかの影響が強いと思います。
あとはお友だち関係かなーって。

退会ユーザー
すごいわかります(笑)
うちはまだ2歳なので可愛い話し方ですが、外で大きい子に会うと、なんて可愛げがないんだと思ってしまうこともあります😅

退会ユーザー
保育園でもいますが、お母さんはとっても穏やかで優しく声かけしてて…なんでだろー?と思ってます💦

さくら
上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、わりと子どもの自由にさせているお家の子は、生意気なこと言う子多い印象です。
ついでに悪知恵もついていたり(笑)
上の子の友達付き合いで度肝を抜かれましたが、うちも下の子達でそう思われないように気をつけなきゃな…と思っています💦

はじめてのママリ
保育士時代、ずっと0歳から担任してた子達が5.6歳になり未だに会いますが、みんな素直で可愛いですよ🥰
多分親とか他の家族とか元々の性格の影響が大きいと思います💦

みう
皆さまコメントありがとうございます!!
やっぱり環境ですかね💦そうならないように気をつけます!!
子どもは子どもらしく…と言ったら語弊がありますが、可愛い喋り方のがウケもいいですしね💫
コメント