
5カ月の子供が昼寝中、私の気配が消えると目を開け、いなくなると泣くようです。眠くないのに目を覚まし、料理中も眠らず。他の子供はどうでしょうか。
目玉スイッチがあるような感じです。
5カ月の子供で完母です。
昼の昼寝がなんとかそこそこ寝てくれるようになりました。しかし、目にスイッチというのがあるのか、私の気配が消えそうな時に限って目を薄目を開けているのを確認するかのようにします👀
そして、いるのがわかるとまた目を閉じる。そしていなくなったら泣き出すと言った感じです。
今もちょっと喉が渇いたのでお茶取ってこようとすると、目をさましました(⌒-⌒; )機嫌が悪くはないですが、寝ていたのに眠くないのかなーと不思議です。皆さんの子供はどうですか。寝てる間に料理とかしたいんですが
- ゆい(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは目玉スイッチありませんが、すっごいかわいいですね❤️
あ、でも気配スイッチはあるかもしれません笑
我が子に目玉スイッチがあると大変でしょうけど、エピソードで聞くとかわいいなぁとほっこりします😍

ぐーりん
目玉スイッチじゃないけど
うちも添い寝じゃないと寝やんくて、
離れたらすぐに起きます😅😅
んでまた隣にいてたらすぐに寝ます👶🏻
ママっ子なのですがそんなにママのことすきなんやね〜〜😭❤️❤️❤️って自惚れてます笑笑
そのうち1人で寝るやろうし、
こんな時間は今だけしかないと思うので☺︎❤️
-
ゆい
上記にもありますが、気配で起きるので気配スイッチかもですね(⌒-⌒; )でも今はもぅ完全に起きてしまい、ニコニコして遊んでます(^_^)たしかに今しかない時期を大事にしたいですね(╹◡╹)
- 6月6日
-
ぐーりん
気配スイッチです!笑
でもやっぱりせっかく寝てるのに色々とやりたいですよね🥺🥺
おんぶしながらとかはどうですか??
うちはおんぶだと眠くなくて落ち着くのかすぐに寝てます🤣❤️- 6月6日
-
ゆい
ありがとうございます!そうですね。おんぶはあるかもですね。我が子は正直母乳が今精神安定になってるみたいで、夜はともかく昼寝くらいは時間的に以外は授乳なしでも寝てくれたらとは思うのですが(⌒-⌒; )
- 6月6日
ゆい
あーたしかに気配スイッチというのがぴったりかもですね!言葉を名付けるなら😄