 
      
      離乳食進め方について相談です。食べない息子に、どう進めるか迷っています。他の食材も良い?教えてください。
20日で6ヶ月になる息子ですが、3/1から離乳食を始めて2週間が経ちました。
母乳育児の子は最初はなかなか食べないと聞いていたので、食べてくれなくてもまぁいっかー。と思ってはいますがどうやって進めて行けば良いのか分からなくなってきたのでお知恵をお貸しください。
最初の1週間はお粥だけ、2週間目に入ってから人参、カボチャ、ほうれん草を与えてみました。味、固さを変えても嫌がって小さいスプーンで多くても5口位しか食べません。
そろそろお魚など他の食材もあげるべきなのかもしれませんが、もうちょっと食べられるようになってからの方が良いのかどんどん色んなものをあげて良いのか…
また、離乳食をあまり食べなかったお子さんはどんなものだの食べたかなども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ちー1130(10歳)
コメント
 
            ちーち❤️
5口食べれば大丈夫ですよ!
離乳食最初は赤ちゃんも初めてのものだから全然食べてくれないですよ!ゆっくりゆっくりで大丈夫かと私は思います!無理にあげたらあげたで嫌いになるかもしれないのでーー!
私の子もあんまり食べないので相談したら大丈夫!いまから食べるようになるからって言われました( ;  ; )
なかなか厳しいですよね笑
私の子はかぼちゃが大好きです笑
甘いからかもしれませんねー😅
 
            まーたママ
こんにちは(*^_^*)
うちの娘は離乳食始めて1ヶ月半ですが、まだあんまり食べません。
うちもほぼ母乳で、最初の2週間くらいは離乳食の途中でグズグズして、おっぱいくれー!!って感じでした。
量はあまり気にせず、野菜の種類を増やしたり、たんぱく質もいろいろと食べさせていますよ!
今月から2回食にもしました。
何かが良かったのか、たまーによく食べるときがありますが、ほとんどは半分くらい残します。
比較的食べるのは、お豆腐、かぼちゃ、豆乳と野菜のスープです☆
- 
                                    ちー1130 ありがとうございます。 
 そうなんですよね。少し食べてもすぐおっぱいを求めてぐにゃんぐにゃんしています(笑)
 
 他の野菜やたんぱく質とかもいろいろ与えてみようと思います。
 無理せずちょっとずつ頑張ります!- 3月15日
 
 
   
  
ちー1130
ありがとうございます。
無理やり食べさせてスプーン見ただけで嫌がるようになったら困るので拒否したらやめるようにしてるんですが、難しいですね(>_<)
もしかしたら何か気に入る食べ物が出てくるかもしれないので気長に頑張ります!