コメント
ちょ
ナオミさんで予定帝王切開しました。
健診では採血や心電図の検査費用は払いましたが、それは普通分娩の方とさほど変わらないと思います。
1人目の時は逆子だったので、自費で健診も受けてましたが、予定帝王切開だったので特に追加の健診もなかったです。
退院時に子どもの入院費と合わせて21万ちょっと支払いしました。
始めから高額医療使用しました。
特別室に入院したのと、付き添い食2回分と生命保険の診断書代も含まれてますので、多少値段は違うと思いますが、ご参考までに☺︎
ちょ
ナオミさんで予定帝王切開しました。
健診では採血や心電図の検査費用は払いましたが、それは普通分娩の方とさほど変わらないと思います。
1人目の時は逆子だったので、自費で健診も受けてましたが、予定帝王切開だったので特に追加の健診もなかったです。
退院時に子どもの入院費と合わせて21万ちょっと支払いしました。
始めから高額医療使用しました。
特別室に入院したのと、付き添い食2回分と生命保険の診断書代も含まれてますので、多少値段は違うと思いますが、ご参考までに☺︎
「出産しました」に関する質問
産後ダイエットについて🐷 妊娠前43kgだったのですが妊娠中に16kg太りまして58kgで出産しました😇 現在産後1週間。完母+軽い食事制限で51kgまでは落ちたのですが... 体重の減少が日に日に少なくなっている為、ここから中…
切迫早産からの出産週数についての質問です。 1人目は29週で子宮頸管29mm、35週で17mm で39週4日で出産しました。 今回2人目は24週で35mm、32週で23mm と言われました。 入院や薬の処方は無しで、普段通りの生活(今ま…
帝王切開で出産しました。 産後退院後から12キロある上の子を抱っこしたり お世話もしてましたが最近腰痛がひどくて… やっぱり新生児期はゆっくりするべきなんですね
妊娠・出産人気の質問ランキング
がっぱやー
ご回答ありがとうございます。
高額医療の限度額使用でも結構高いですね💦
20〜30万くらいプラスで考えておきます(^^)