※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お仕事

正社員面接で採用されたけど、時給制で退職金なし。育休は取れるけど、パートと同じ感じ。どうしたらいい?

今日正社員面接行ってきました!
その場で採用いただきました!!
7月までに仕事決まらないと保育園退園になってしまうのでよかったです!
ですが、正社員なのに時給制、退職金なし、ボーナスはあります。育休もあります。
正直びみょーですかね、、
正直パートとおなじですよね?

コメント

ママリ

退職金ないのはちょっとつらいですね💦
パートはボーナスないところが多いので
それは違うところだとは思いますが
正社員になるのなら退職金はほしいですね🥺

  • あー

    あー

    そうですよね、、はあ、
    びみょーですよね、

    • 6月6日
けー

うーん…とりあえず就職して、仕事しながら新しい職場探しますかね💦
時給制だと大型連休があるときなど厳しいし、退職金がないと長く勤めようという気にはならないですね。
ボーナスがどれくらいでるのかなども不安がありますね💦
時給とボーナス額によってはパートと本当変わらないかもです💧

ゆずりは

とりあえず、採用になった会社で勤務実績を作っておいて、将来的には転職を目指したらいかがでしょうか。

専業主婦から正社員より、正社員から正社員の方が就職に有利かなと思うので。

  • あー

    あー

    やはり転職したほうがいいんですかね、、

    • 6月6日
  • ゆずりは

    ゆずりは

    正社員にしては待遇が不安定なので、固定給や退職金有りなどの安定を望むなら転職になりますよね、

    でも、働いてみてからどうするか決めるのが一番かなとは思います。この条件でもここで働きたいなと思うかもしれませんし。

    • 6月6日