![ハーフ姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
DLCで体外受精した方、移植周期の流れを教えてください。現在胚盤胞2個凍結中で、移植周期は甲状腺数値次第で検討中です。
DLC(田園都市レディースクリニック)で体外受精した方いらっしゃいますか?
もしよろしければ、移植周期開始のタイミング、通院回数など移植周期の治療の流れを教えてください。
現在DLCで胚盤胞を2個凍結中です。甲状腺の数値が下がったら移植周期に進みますが、ホルモン刺激周期か自然周期かまだ決めかねています。
よろしくお願いします。
- ハーフ姉弟ママ(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ともみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともみ
凍結卵での移植はホルモン補充でした。
生理開始から21日目に移植でした。
通院は生理が来て1回とその後は3回は行きました。
![lily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lily
私もホルモン補充を選びました。
上の子は生理開始22日目
下の子は生理開始28日目に移植。
ホルモン補充なので本当に1週間くらいほぼ毎日、又は1日おきに通院しました。
お金も毎回2万から3万くらいでした。
seet法とアシステッドハッチングもやりました。
できることは全てやり、1人目は3回目の顕微で2人目は1回で、元気な子に恵まれました。
-
ハーフ姉弟ママ
hope様、
コメントありがとうございます😊
自然周期のネックが通院数だと思っていたのですが、ホルモン補充でもほぼ毎日か隔日で通院なのですね!
私達夫婦も将来的には二人欲しいと思っているので、2周期採卵して貯卵できた胚盤胞をSEET法+アシステッドハッチングもお願いして凍結しています!
移植が数回でうまく行くかはわかりませんが、初めての移植周期がんばります!- 6月15日
ハーフ姉弟ママ
ともみ様
コメントありがとうございます。
凍結だと移植はホルモン補充になるのですね!
移植周期のスケジュールも教えて頂きありがとうございます。
ともみ
あ。凍結=ホルモン補充ではないですー!!
選ぶと思います。
私はホルモン補充を選びました😊
でも自然周期にするとおそらくクリニックへ行く回数は変わると思いますよー。
ホルモン補充のほうがやはり調整しやすいし、内膜もしっかり厚くなるので。
まゆげ
横からすみません。
診察ですが、
採卵して始めての生理から何日目の診察でしたか?
ともみ
3日目の診察ですー
ともみ
全然話変わりますがなんだか感動しました!
また赤ちゃんが欲しいと頑張ってらっしゃるんですね。
因みに私は45歳で第一子出産、いま46歳で第二子妊娠中です♡
頑張ってください。応援してます♡
まゆげ
私はOHSSになってますので、1個しか胚盤胞?にならず凍結して、1.2.回生理を見送りましょうといわれました。
採卵は、6/1にしました。
今日6/14に生理がきました。
次の診察は7月の生理前に来てくださいといわれました。
私としては、年齢的には、ラストチャンスかなあ?と。はやく戻ってきて欲しいけど、、て
次の診察はいつがよいのでしょうか?
ともみ
7月の生理前と言われたなら
6月生理開始から7月生理前の間ならいつでも良いと思いますよー
6月の生理が終わって卵巣の腫れがおさまっていたら7月の生理きてから移植周期に入り、まだ腫れていたらもう1回見送り。
それを確認する為ですねー。
7月に入られたらすぐに行けば良いと思います😊
まゆげ
ありがとうございます😊
ハーフ姉弟ママ
ともみ様
早とちりしたようです!失礼しました💦
当初はホルモン補充にしようと思っていたのですが、エストラーナテープが痒いと聞いたので自然周期が魅力的に思えてきて😅
ともみ
エストラーナ 痒くなかったですよーわたし。
テープが取れないようにと上から保護テープ?貼る人いますがそれやると痒くなりますよ。
2日置きに場所変えて貼り替えるし、、、
バンドエイドのテープの部分でかぶれたりしないなら大丈夫かと。
あと、ホルモン補充でも
内膜がきちんと厚くなる、E2の値が良ければ何度も毎日行くとかはなかったです。
ハーフ姉弟ママ
ともみ様
保護テープが痒くなるのですね!!
安心しました!
であればホルモン補充にしようかと思います(^^)
ありがとうございます☺️
ニコ
はじめまして ともみさんはどこの病院ですか?私は45になったばかりで 羨ましいです。私はAMHがかなり低いです💧