
子育てや家事で限界を感じ、旦那との関係も辛い。子供のために離婚できない状況で、良い解決策を探しています。
自分が至らないのですが、旦那にため息をつかれたり、失敗したなー。などと言われるのが辛く別れたいです。
旦那も同じ気持ちだとは思いますが子供も居るので子供の面倒を見る人がいなくなるから離婚出来ないだろう。と言います。
でも、私には子育ても無理なんです。
自分の事で精一杯なのに子供の面倒なんて。
家事にミスも多くて、子供の制服が汚れがヒドイから熱いお湯で洗濯しよう。とお風呂にお湯を貯めてたらそのまま忘れて出かけ何時間も。
洗濯物を入れて半分畳んでしまいに行って残りを忘れたり。
掃除に片付けやることは沢山あるのに眠くて少しと思ったら寝てしまい、子供の習い事までに夕食も作っておくはずが出来ず。
片付けも苦手でキッチンのカウンターの上に物がスグいっぱいになり、旦那から少し片付けろ。と言われますが、要る物だったり、後々目を通したい物だったり。どうしたら良いのか分からないんです。
子供にも思い通りにならないと怒れたり。
1年生の息子には、学校のまとめの確認テストのような物が半分くらいしか出来て無い。絵日記もほぼ何が書いてあるのか不明。と怒れてしまい。それを1年生なんてこんな物だ。と言ってる旦那にも腹がたちます。
言動にも腹がたち、先日、友達が学校でちょっとトラブルがあってそこのお母さんが先生に連絡したら、ウチの子がそそのかしたんじゃないか。と言われたそうで。2ヶ月で先生からの信用すら無い。情けないやら悲しいやら。
事ある度にその事を持ち出してそんなんだから。と子供を責めてしまいます。
何か良い方法ないでしょうか。
- mommy(9歳, 12歳)
コメント

ちまき
毎日毎日お疲れ様ですm(_ _)m
もう、本っ当にお疲れ様です。
やらなきゃならないことがあるのに、寝てしまう。
やろうと思ってたのに、忘れてしまう。
すっごく気持ちわかります😭
頭では常に、あれやって…次これやって…
って、母親の頭の中は本当に常にフル回転ですよね。
もうどうしたらいいのかわからなくなったら
とりあえず寝たらいいと思います!
眠れないなら、ボーっとしたらいいと思います!
いや、もう本当に自分が思ってる以上に頑張ってと思いますよ。
他所のお母さんは〇〇なのに…とか私もたまに思いますけど、
もう子育て、家庭のことに関しては
本当にうちはうち!他所は他所!です。
疲れたとき、休みたいとき、手を差し伸べて欲しい夫だって、
他所のご主人とは違うんだから、
休み方は自分で工夫しなきゃだし。
1日24時間のうち、たった2時間くらいだったら
なにも考えずボーっと過ごしていいと思います!
少し適当くらいが、丁度いいと思いますよ🤗

あちゃん
毎日お疲れ様です😭
みんながみんな家事も育児も完璧な訳では無いです
しょっちゅう途中で放り出して忘れたりもしますよ🤔
台所の物はとりあえず百均で入れ物買って用途別に分けたら適当でも綺麗に見えますよ🤗❤️
私なんて専業なのに子育て優先だから
家事なんて夜に旦那に手伝って貰ってちんたらやってますよ😣
-
mommy
旦那のお母さんはキチンとした性格でお父さんのお仕事も手伝いつつ、パートにも出て家も片付いて居た。んだとか。
私は専業主婦、それなのに仕事で疲れて帰って来ておもちゃがグチャ 、カウンターの上にも子供達の学校や幼稚園からのお知らせがバサ、机の上には半分食べで残したご飯、キッチンにはご飯作って旦那の分だけ残した鍋に流しにも洗い物。
どうなってるんだ?と言われてます。
でも、自分なりには頑張ってるつもり。
何も言っても言い訳だ!!と言われて😞- 6月6日
-
あちゃん
あー、自分の親基準の男はまじで
何言っても聞かないです🤗
私の元旦那もそんなんで
子供いないしもう無理だなーと思い離婚しましたよ😂😂- 6月6日
mommy
有難うございます。
私はホントに酷くて。
お風呂のお湯も出しっぱなしで出かけてしまったんです。
旦那にどれだけ損害与えるんだ。って言われました。