2歳差で2人目を欲しかったが計算ミス。3歳差か4歳差で考え中。妊活のタイミングや希望の差について相談したい。
平成29年3月末生まれの子がいます。
(現在2歳ともうすぐ3ヶ月)
本当は2人目を2歳差(2学年差)で欲しかったのですが、計算が間違っており、無理でした。。。😣💦
3学年差は出費も重なるので、避けたくて4学年差(3歳差の4学年差でも可)で欲しいなと思っていますが、上の子が3月末に生まれたと言うのが私的にはすごく、ややこしくて、計算がわかりません、、、😨
そろそろ妊活しないといけないのかな、とは思うのですが、いつからいつまでの間に妊活をして、妊娠をすれば希望の差になるのでしょうか??どなたか分かる方教えていただけませんか?💦
(下の子は5月頃に生まれたらいいなぁとは思っています。)
- yukari(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
今年の7月中旬以降からなら4学年差ですよ!
はじめてのママリ🔰
5月ごろなら今年の8月の排卵日ですね!
-
yukari
質問こんなに早くお返事いただけてすごく嬉しいです✨
3月末だと保育園のクラスでも1番小さくて少しかわいそうな気がしたので、5月生まれがいいなと。ありがとうございます❗️❗️❗️- 6月6日
まい
上の子が平成28年度生まれ、
4学年差だと平成32年度イコール令和2年度生まれになると年度で考えると計算しやすいかと思います(๑′ᴗ‵๑)
今年の夏から来年の6月くらいまでに妊活すると4学年差になりますかね。
-
yukari
質問してからこんなに早くお返事いただき、ありがとうございます❗️❗️
夏から6月までですね。2人目がすぐに妊娠できるかっていう不安もあるのですが、頑張ってみます!ありがとうございました!- 6月6日
yukari
質問してこんなに早くお返事いただけるとは思っていなかったので嬉しいです✨
7月中旬以降からの妊活ですね!
ありがとうございます❗️❗️❗️