
友人との意見が合わずモヤモヤ。相談に乗ってもらえず、友人の言動に戸惑い。離婚や金銭問題でのアドバイスに不安を感じる。
友人にモヤモヤして吐き出させて下さい💡
私は子育てなど、わからない事があるとその友人に相談したりしていました。
本当にありがたくいろいろアドバイスをもらい頼もしいっと思っていました。
ただ、モヤモヤは私が「〇〇で働こうかな(*´-`)」→友人「辞めた方がいい 〇〇は大変だしノルマがある」
私「〇〇の保育園にお願いした」→友人「認可?良い噂は聞かない」
すべて反対の意見で💡
反対の意見は良いのですが、私が「ノルマがあっても〇〇で働こうと思う。良い経験だし。」っと言うと、「辞めた方がいい」っと💦
私の事を思って大変だから辞めた方がいいって言っているのかなっとも思いましたが、毎回私の意見は聞いてもらえず…
多分私が友人に毎回アドバイスをもらっているので、友人は私を妹みたいな感じに思って言っているのかな…っと💦
前に私の夫の金銭的な事で相談をし、離婚を進められました。その話の後、父が他界しその事も伝えました。しかし、数週間後に離婚の話をされ、金銭的な事は回避出来たのでそれを伝えると「それでも何があるかわからないから離婚した方がいい」っと言われました。
まだ四十九日も終わってないのに、どーしてそんな事言うんだろう…ってモヤモヤしてしまいました。
前回似たような質問をママリで投稿させていただきました。
読んで下さいました皆様ありがとうございました_(._.)_少しスッキリしました。
気分を害された方がいましたら申し訳ありませんでした。
- ひなた(7歳)
コメント

ママリ
私もいました。否定ばかりされ、相談したくなくなり、疎遠にしてしまいました。

はじめてのママリ🔰
たぶん自分の意見を素直に聞いてくれるひなたさんの存在が嬉しかったんじゃないですかね
それがエスカレートしちゃったのかな?と思いました😅
-
ひなた
こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます❗️
私も同じ事を思いました(T-T)💦
真剣に相談にのってくれる友人なので、相手の意見を聞きつつ自分の意見をやわらかく伝えていました💦だんだんエスカレートして、とめなかった私もよくないですよね💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
私がそのタイプなんで気をつけないとなーって思いました😱笑
その人はひなたさんみたいな優しい友達がいて幸せだと思いますよ^_^
悪気がない感じの人なら、なんと言われても曲げられないところは曲げずにハッキリ意見を言ったら良いと思います♥- 6月5日
-
ひなた
再びコメントありがとうございます💖
優しくないです(T-T)💦ただ、友人との関係をモヤモヤしたくなく遠回しに発言した弱々な私です(T-T)💦
でも、今回はハッキリと言ったら連絡が来なくなりました(T-T)💦- 6月5日
ひなた
こんばんは(*^^*)コメントありがとうございます❗️
やはり距離を置きますよね💦
お互い違う意見はわかるのですが、否定ばかりだと疲れますよね(T-T)💦