※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミオ
子育て・グッズ

子どもが寝ているときのおむつ交換について、夜中に濡れたら交換するか、起きたら交換するか悩んでいます。蒸れも気になりますが、起こすのも迷います。みなさんはどうしていますか?

夜子どもが寝ているときにおむつが濡れていたら替えてますか?
それとも起きたら替えてますか?
季節も暑くなって蒸れも出てくるかなーと思っているのですが、せっかくすやすや寝ているのに起こすのもなんだかなとも思い、みなさんはどうしてるのか教えてください!

コメント

pip

本人が不快で起きるまでは起こしません😓そのかわり日中はマメにかえてあげます!

  • ミオ

    ミオ


    やはりわざわざ起こしてないですよね😅
    うんち出てるなってときは替えてますが、おしっこだけなら今のまま起きたら様子見でもよさそうですね!

    • 6月5日
  • ミオ

    ミオ


    起きるまで様子見の間違いです💦
    ありがとうございます😊

    • 6月5日
みの

生後2ヵ月になってからは夜はかえてませんでした❤️

  • ミオ

    ミオ


    ありがとうございます😊
    夜は起こさずぐずぐずしてたら替えようと思います!

    • 6月5日
まーぶ

わざわざ起こしはしませんが、夜間ミルクのときに替えてます。
覚醒させないために替えないというのも知ってやってみたのですが、オムツが気持ち悪くて起きてしまうので、いっぺんに済ますようになりました。

  • ミオ

    ミオ


    わたしも今はおっぱいのタイミングで一緒におむつも替えています。
    以前寝ているときに替えたら泣いて起きてしまったので、こちらからは替えなくてもよさそうですね😌

    • 6月5日
さつき

2ヶ月だとまだ少ない量を何回もすると思うので、毎回は変えていませんでした🙋🏻‍♀️お知らせサインが出ていても、ほんとに出たのか?というくらいの時もありますしね😅

5〜6ヶ月になると量も増えて一目でパンパン!というのが分かるので、寝いても変えてました。オムツ変えられていても寝てました👶🏻

  • ミオ

    ミオ


    たしかにお知らせサインが出ていても少量で、オムツもったいないなーと思うことがありますね😅

    もう少し成長すると量も増えてくるんですね!
    これから見てもわかるぐらいパンパンなときは替えてあげるようにしようと思います😊

    • 6月5日
まろまろ◡̈

その頃はおっぱいと泣いて起きた時におしっこラインが出ていたら変えていました🙆

  • ミオ

    ミオ


    わたしも同じです!
    今はそのやり方でよさそうですね😊
    ありがとうございます⭐️

    • 6月5日
( ¯ϖ¯ )

質問を拝見し、すぐさま隣でぐっすりな息子のおむつのモチモチ具合をチェックしてしまいました😂(笑)授乳で起きたら取り替えてます➰💡蒸れも気になるので、気持ちばかりフーフーしてからおむつを閉じてます🤭💧

  • ミオ

    ミオ


    モチモチ具合は大丈夫でしたでしょうか?😂笑
    やはり授乳のタイミングでですね!
    わたしは気持ちばかりオムツをパタパタして扇いであげてます😁

    • 6月6日