※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーつー
子育て・グッズ

小学生の片耳難聴のお子さまの席の配慮や友達への説明について教えてください。左耳が高度難聴で不安があります。

片耳難聴について

小学生の片耳難聴のお子さまをお持ちの方に質問です。
小学校では席の配慮はしてもらってますか?
その他に配慮してもらっていることなどありましたら教えてください。

またお友達やお友達のママには耳のことはどのようにお伝えしてますか?

小学校はまだまだ先ですが、
左耳が高度難聴で小学校の生活に不安があります。

ご回答よろしくお願いいたします。

コメント

みかん

小学校で教員していました。今は育休中です。
難聴の子を持ったことが何度かあるので参考になればと思い😊

座席は配慮することが多かったです!

基本的にはその子本人やおうちの方の希望を聞きますよ😊片耳高度の難聴ということなので、お友達にも話した方がいいかもしれませんね。
右側からでないと聞こえないことがあるなど、気をつけてほしいことを学担の先生から話していただくという方法もあると思います。
学校の方からも、こんな時はどうかとか、いろいろ聞かれると思うので相談しながら進めていってはどうでしょうか。
学校もきっといろいろ配慮してくれるだろうし、きちんと話すことで周りの友達も理解してくれると思いますよ😊

えまお

職場に片耳難聴の子がいます!
学校では、座席の配慮をしてもらったり、クラスメイトには時間を作って貰って話す子もいます!

あとは学校とは別に週1回、聾学校の教室にも行ってます。
そこでは耳の仕組みや自分の難聴への理解「障害受容」って言葉を使います。

また補聴器の練習などしています。

授業として行くので学校が欠席になることはありません。
また耳の聴こえだけではなくて、発語や滑舌など、言葉に何らかの問題がある子達も通っています。

じょーろ

はじめましてこんばんは!
長女が生まれつき左耳が全く聞こえません。
今小学4年生です。
病院へは年に一度聞こえる方の耳が悪くなってないか検査をしてもらっています。
病院の先生は、学校の席は聞こえる耳側が先生になるようにした方がいいかなーとおっしゃっていたのでそのようにしてもらえるようにお願いしています。ただ本人が後ろの席などにも行きたいと言っているので、本人に任せています。聞こえずらかったら必ずその都度聞き直すという約束はしています。
学年が変わった時のクラスの自己紹介の時に、必ず片耳が聞こえないから、もしかしたら聞こえてない時があるかもしれないです。と本人からクラスのみんなに言うようにしています。
スーパーや、運動場などガヤガヤしているところでは声をかけてもどこから声がするのか姿が見えないと方向がわからないみたいです。ずっとキョロキョロ探しています。
あまり過剰に心配しなくても大丈夫ですよ

みにおん

小学校教諭です!
座席は前の方にするだけではなく、聞こえにくい方が壁になるよう、お友だちの声も聞き返さなくて良いような座席の配慮をしています!
学年の子たちには、話をしていて、必ずこちら側から優しく声をかけるようにと指導をしております😊
子どもたちはとっても優しいので、子どもなりに気をつかったりしています💓
あまり心配しすぎなくても大丈夫だと思いますよ😊

deleted user

わたし自身が
左耳高度難聴です。

学生時代、特に小学校のときは配慮してもらって前の方にしてもらっていました 🙇‍♀️

ですが、そんなに難聴が気になった印象はないですね!
中学、高校と、席が後ろの方になってもそこまで聞こえにくくて困ったことはありません。


それよりも働き出してからが大変でした😅
電話応対してるときに先輩からこれも伝えて!って話しかけられても片耳しか聞こえないから、"え、え、、'って本当に困りました 😖

あと片耳だとどこから音がなってるかが判断しにくいので、電話がたくさんある部署では、どの電話が鳴ってるのか、光を見て判断していました!

車の運転の時も、サイレンが聞こえてもどこから来てるのか近づいて目視できないとわからないので、サイレン聞こえるたびにハラハラします😖

  • りんりん

    りんりん

    kai1985nakajiさん初めまして。
    分かります!!私は、右耳聞こえません。学校時代より働き出してからですよね!あと、運転中のサイレン!!どっから来るのー!ってなりますね!

    • 6月5日
ライライ

4年の長女がムンプス難聴で左耳が聞こえません。
学校では教卓から見て右側になるべく座るように配慮しています。
今のところトラブルはありませんが、
聞こえないからか声が大きいです。
実父も片耳難聴でしたが声大きかったです😓
友達に話したりはしてないと思います。

りんりん

えみりんさんこんばんは。初めまして。私は、小学生の子はいないけど、私自身が、右耳聞こえません。(全く)自分のお子さんだと、心配だよね?私は、幼い頃からだったから、片耳で聞こえるのが当たり前になってましたよ。たしかに私は右から話しかけられると気づくのが遅かったりするけど、聞こえない当事者として、あまり不便を感じていません。当然学校時代席を考えてもらったりなんてしてないし。その発想もなかったです。(笑)
自分が両耳聞こえると、さぞ不便だろうと思うかもしれないけど、小さい頃からなら普通に接して大丈夫ですよ。彼女の中では、当たり前になってるから。ご参考までに。

たま子

以前小学校の特別支援をしていた教諭です。
難聴の子がいましたが、その子は片耳が人工内耳でしたので参考になるか分かりませんが…。

席は二番目にしてもらっていた気がします。
前の子の動きも見られるし、教員の声も聞こえやすいということで☺️

その子の場合は、人工内耳ですので見た目に違いがあるので入学式の日にお母様が子どもと保護者の前で「みんなと同じように運動や勉強はできるけれど、耳が聞こえにくいので聞こえやすくするように機械をつけています。」みたいに簡単な説明をされていました。

一年生でしたので、素直に受け入れていましたよ☺️補聴器をからかったり壊されたなどの話もありませんでした。

耳ではなく、片目が義眼の子は特に周囲に話したりはしていなかったです。
周りも気づいていない様子でした。

聾学校などとの繋がりがあると、色々とアドバイスが頂けて良いかもしれません☺️

まる

うちの娘は、19歳ですが小学2年で左耳突発性難聴になり全く聞こえません
担任の先生やお友達にも伝え右耳の方から声をかけてくれるようになりました。心配ですが、右耳は普通に聞こえるので普通に会話も出来ます。
周りも自然と慣れてくれると思います
私も難聴のこと忘れるくらいに会話するので、最初のうちは大変だと思うけど大丈夫ですよ(❁´ω`❁)

眞ちゃんママ

小学校では、先生にお話すると、聞こえる耳を黒板の方にしてもらえますよ。私の息子も今小学校4年生ですが、左耳に難聴がありますと話してありますよ。