
コメント

りま
ありますあります、
取られると可哀想ですよね😭
でも取るより取られる方がまだいいかなーとか思ったりしてます😭
嫌だけど、怪我させるよりは我が子がした方がまだ、、みたいな感じです😏

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
よくあります!!
こっちが取っちゃった場合は謝りますし、謝るように促しますが・・・
これもまた娘には良い経験って思っちゃってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
よくあるんですね(>_<)
こういうことがあるともし自分の子供がしたら謝らないと!と勉強になりますね💦
たしかにこうした経験も必要ですよね!- 6月5日

退会ユーザー
ありますよ~😂
でも、上で回答している方同様、取るより取られる方がいいって思ってます。
子どもの気持ちを考えると本当になんともいえない気持ちになってしまいますが、そういう経験を積み重ねて、親子ともに成長していくんだ!って思うようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
本当にそうですよね!
こういう経験もいい刺激になればと思います✨- 6月5日

mimari
支援センターあるあるですね😭
この間同じ子に何度も持っていかれちゃいました😅
流石に途中で、1個貸してもらっていいかな?と言うと、ちゃんと貸してくれましたよー🙆✨
ちなみに普段ほかのママさんなら声掛けしてくれて返してくれたりもするんですけどね🤔
3.4歳なら言葉も伝わるので、親が何もしてくれなければ一声かけても良いと思いますよ❁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あるあるなんですね(>_<)
知らない方のお子さんに勝手に声かけていいのかな?とか色々気にしちゃってました💦
あまりにも…な時は我が子のためにも勇気を出してみます✨- 6月5日

ママリ🐻
ありますよ😂😂娘も目が点になります笑でもすぐ声をかけて他のおもちゃ持ってきな〜と言うとすぐ切り替えちゃいます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
びっくりしちゃいますよね😂
うちの子は執着心がすごいのか、一度気に入ったおもちゃは飽きるまで離さなくて、、取り上げたりすると大泣きで他のおもちゃ渡してもぶん投げられます(笑)
こだわりが強いんでしょうか😂- 6月5日

ぷぷぷ
3〜4歳の子なら親が間に入ってくれないなら私はごめんねー、遊んでるからーと取り返してました😂
きちんと貸してって言える年齢ですし貸してって言ってくれたら順番こしようねと自分の子供にも教えてあげれるんですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね(>_<)
サッと奪って走って行っちゃったのでポカーンでした😂
たしかにそういうの難しいですよね💦- 6月5日

6み13な1
3歳近い娘ですが、年上年下同い年関係なく奪われる方です。時折、娘が遊んでるのに「貸して」て奪って行く子も居ます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですか(>_<)
うちの子もおっとりしてるので奪われる方になるかもしれません💦
いろんな子がいますよね😅- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
すごく分かります!😭
そう考えると今後奪われたりしても奪うよりも…と思えます😂
人様の子供を怪我させたりしたら大変ですもんね😭