 
      
      
    コメント
 
            すぃしょー
私も同じようにやってましたがやめました。
まず昼寝を30分以上しなかったのでそもそも無理でした…
 
            ポセイドン
うちは多い時間帯はミルクで140にオッパイです。おそらく、オッパイは40くらい。
ミルク缶の目安に1〜2ヶ月は160を6回とあるので、オッパイ足りてないかもしれないですね。
あと、うちも授乳後寝落ちしてましたが、床に寝かせたり、服を開いて手足を動かしやすくしたり、それでも起きなければ体拭いたりして寝かさないようにしました。繰り返したら、ちゃんと寝れるようになってきて、すると起きていられるようになりましたよ
- 
                                    エルム たしかに夕方や少し疲れた時はオッパイが張らなくて足りてない?と思う事がありました!ミルク足したり、搾乳してみます。 
 
 最近メリーを購入したので寝落ち対策にも役立ててみます。
 
 ご相談にのっていただきありがとうございました!
 またがんばろう、挑戦してみようという気になりました!
 ジーナ本も再度見直しながら試行錯誤やっていきます(*´ω`*)- 3月16日
 
 
            ポセイドン
毎日必ずではないですが、ほぼほぼ本の通りです。ただ子供は今10週目ですが、6週から8週のところをやっています。混合で育てているのですが、ミルクの分量と成長具合がマッチしていなかったみたいでよく眠れてなかった週があったので。
本のスケジュールのところだけでは、ちょっとキツイですね。他の単元の補足を読みながら日々模索してます♪( ´▽`)
- 
                                    エルム すごいですね!うちも同じくらいの月齢の子ですが本のとおり進めても夜間授乳が2回あります。 
 ジーナ式を始めてどのくらい経ちましたか?
 朝寝等の時間、おくるみして寝室に置いたらすぐにねんねしてくれますか?
 
 始めて一ヶ月経ちましたが、いまだ寝るときはギャン泣きで困っています。- 3月15日
 
- 
                                    ポセイドン 退院して直ぐに始めました。ねんねは直ぐにするときもあれば、今でも。ぐずる時もありますよ。愚図っていても20分くらい様子を見ていると9割がた1人で寝落ちします。ダメな時は添い乳します。(癖になる程頻度が高くないので、良いかなぁと 
 
 最初からスムーズにいったわけではなくて、私も試行錯誤しました。
 
 下記のコメントも読みましたが、ギャン泣きからそのまま授乳の後は起きてますか?寝てますか?
 
 起きている時間にしっかり起こしていることと、充分な授乳量がどうなっているのかしら?- 3月15日
 
- 
                                    エルム ぐずっても20分で寝落ちするのですか! 
 すごいです!
 
 ギャン泣きから授乳の後は短く寝ることが多いです。20-30分程度です。
 授乳=ねんね、となっているのかもしれません…。
 
 起きている時間はしっかり起こすようにしていますが、起きている間の授乳量が足りないのかも…と思ってきました!
 20分で150位でますが、最近遊び飲みするようになってしまいまして…。- 3月15日
 
 
            ポセイドン
ところで、どんなところで困っているのですか??
- 
                                    ポセイドン アドバイスできるかわからないですが、お力になれたらと^_^ - 3月15日
 
- 
                                    エルム ありがとうございます(´;ω;`) - 3月15日
 
 
            erica
きっちりではないですが産まれてすぐから軽いジーナ式やってます☺
きっちりやりすぎると少しのズレでもストレスになるので💦💦
毎日のミルクの時間、お風呂の時間、夜ベッドに行く時間、電気を消す時間だけ決めてました☺
2ヵ月くらいからベッドに置いておくと寝付く時間はバラバラですが勝手に寝付いてそのまま朝まで眠ってくれるようになり、3ヶ月の頃にはだいたい寝る時間と起きる時間がさだまってきました。
いつの間にかお昼寝、夕寝の時間もびっくりするくらい毎日時間どおりに寝ています☺(ただし、お家のいつもと同じ場所じゃなきゃだめで、今日だけリビングでお昼寝してほしいな~などは通用しません💦笑)
ジーナ式のおかげかわかりませんがおむつかぶれした時以外夜泣きは今の所ありません✨ 
うちの子は最初、朝起きる時間とお昼寝の時間は自由に寝たいだけ寝たい時に寝かせてましたが、いつの間にか勝手にちょうどいいようにリズムをつけていました☺(お昼寝の最中にミルクの時間になった場合は半分寝ながらでも飲ませていました!)
なのではじめは寝起きのミルクの時間は日によって違いましたが、2回目のミルクの時間からは毎日同じ時間、お風呂も同じ時間、電気を消すのも同じ時間です☺
きっちりやりすぎずでいいとおもいますよ✨✨
- 
                                    エルム 順調そうで羨ましいです! 
 きっちりやり過ぎて病みそうになったので私も今はユルユルジーナ式です。
 
 タイムテーブルはほぼ本の通りに過ごしていますが朝寝昼寝夕寝には必ずギャン泣きされます。
 ギャン泣きで次の授乳になることもしばしば…。
 夜間授乳も無くなりません。
 
 このままだとジーナ式するメリットが無いような気がしてしまいます。
 
 もう少し頑張ったらリズムがつくのでしようか?- 3月15日
 
 
   
  
エルム
そうでしたか!
私も今、やめるかやめないかで悩んでいます。。