
名前の第1候補は【紫陽花】(シイカ)。花言葉には素敵な意味がありますが、マイナスイメージもあるようです。周りのイメージを気にしています。
名付けのアドバイスください!!
今名付けの第1候補に【紫陽花】(読みはシイカ)
と付けようと思っています☺️
6月生まれになりそうな事や、色別の花言葉から(辛抱強い愛情、元気な女性、寛容)素敵な女性、母親になって欲しいという思いを込めてます😌
ですが、なかなかマイナスイメージもありまして、
花言葉のひとつに【浮気】や、終わりが汚いという方もいらっしゃいます。
そんなこと言ってたら、名前なんてつけられないわ!とも思いますが、皆さんならどう思いますか?
周りにこの名前の子がいたらマイナスイメージを想像しますか😥?
- なみ(5歳9ヶ月)

退会ユーザー
綺麗なお名前です😊💛

退会ユーザー
そのまま「あじさい」と読まれてしまうのでは…?と思いました😰💦

つな
私は読めないのでなしです😅

ルーパンママ
ごめんなさい。
私はシイカとは読めず、普通にアジサイと読んでしまいました…
私の中で、アジサイ=うつろい、というイメージがあるので、マイナスイメージを受けました。

双子ママ
悪いイメージはないですが、まさかアジサイと読むこと知らずにつけちゃったのかな!?と思ってしまいます😭

あーか
浮気などの悪いイメージはなかったですが、読めなかったので当て字かな?…という印象です(´・ω・`;)

あや
花言葉を知ってる人少ないんでは?と思うのでそこは良いとして
シイカ って読むのは難しいですね(>_<)

退会ユーザー
綺麗なお名前だとは思いますが読めませんでした😱
しいかちゃんってお名前は可愛いですね☺️

Kコマー
すみません、しいかとは読めずあじさいって読んでしまいました。
私はマイナスイメージはないですが、花言葉詳しい人が見たらマイナスイメージを持ってしまうかもしれないです。

退会ユーザー
小学生の時に自分の名前の意味を調べる授業が私の時はあったので、その時にマイナスな言葉があると可哀想かなと思いました😣
あとは、アジサイと読んでしまいます😣

すじこ
シイカちゃんとは読めないですが、かわいいです!
わたしなら、シイカと読ませるなら紫の漢字は使って、ほかの漢字で読めそうな字をあてます🥺

りー
しいかちゃん可愛いけど言いにくいな〜って思っちゃいました💦
由来に悪い意味があるなら私はなしです。

退会ユーザー
花言葉はわかりませんけど
これはアジサイと読んじゃうと思います。
アジサイと読むことを知らなくても
シイカとは読めないし、
シイカ自体名前っぽくないので
初見ではどこでもほぼ確実に
読み当ててもらえないと思います。
花言葉のマイナスイメージより
読み方のほうが難ありじゃないですか?
-
退会ユーザー
ヒマワリちゃんがいる自体なので、
尚更アジサイと勘違いされそうですね。- 6月5日

a.u78
私は読めないのでなしですね😅

Ohana
あじさいちゃん かな?
という印象です。
しいか、とはパッと読むのは、難しいかなと思いました🙇♀️

ナル
花言葉の前に、紫陽花で「しいか」ってすごい当て字だな…と思います💦

ぶーごん
あじさいちゃんって呼んでしまうと思います!
ひまわりちゃんがいる時代なので、、、!

ジゼル
あじさいと読んでしまいます
しいかとは読めないですね

はじめてのママリ🔰
十中八九あじさいちゃんと読まれますね💦ひまわりちゃんもいますし…しいかとは読まれないと思います。
花言葉はあまり有名じゃないと思うのでそこまで気にしなくていいと思いますが、あじさいは梅雨の花のイメージが強くて、どんよりした雨天を連想してしまって少し陰鬱なイメージです。

ママリ
私はマイナスイメージは浮かびませんでした💠
第一印象は、可愛い!です😊
ただ、シイカとは一発では読めないですね💦
でも最近一発では絶対に読めない名前の子はたくさんいますからね。
それに紫はシと読みますし、花はカとちゃんと読みます🌼
漢字自体に悪い意味がある訳でもないし、正直、シイカって読むのだとわかれば、そうなんだねー!珍しいね!で終わると思います。
アジサイちゃんと間違えられるのは避けられないと思いますが、それが気にならなければ良いのではないかと!
名前の由来、とっても素敵です😊

🧸🎀
6月生まれ、
紫陽(しよう)ちゃん🎀
という子は知っています☺️
紫陽花ちゃんで
しいかちゃんはちょっと
難しい感じがするかも…?😖

ぴっぴ
花言葉は知らないので気になりませんが読み方がちょっとなしですね😅
そのままあじさいちゃんのほうがまだいーかなと思います💡
コメント