
旦那のイビキで赤ちゃんが夜寝ないか心配ですか?
旦那さんのイビキで赤ちゃんが夜寝ないようになることはありますか?
生後2カ月半になる娘を里帰りで育て中です(*^^*)
3カ月になったら旦那の元に帰る予定なのですが、一つ心配事があります…
それは旦那のイビキ!
そんじょそこらのイビキではありません…
もう、鼻が壊れるんじゃないか!?って位のとんでもない音でして(;^_^A
一週間に一度ペースで会いにきて泊まっていくのですが、一緒の部屋に寝ると赤ちゃんがビクっと手をばたつかせたりすることがあります。
起きたりはしてないのですが、まだ赤ちゃんだから耐えられるのか?と思ったり…
でも、3カ月を過ぎた頃から夜泣きがひどくなると聞いたので、旦那のイビキが引き金にならないか心配でなりません(;^_^A
ちなみに、赤ちゃんは毎日9時にはスヤスヤ寝てくれて6時間通して寝てくれるいい子です(*^_^*)
このままのペースを守れるのかが心配です…
旦那のイビキが酷い方、いらっしゃいますか?(笑)
- PEANUTS(9歳)
コメント

娘のプリケツさいこー!
我が家がそうです…。
眠りが浅い時はイビキで起きちゃいますし、咳とかされると確実に泣きますヽ( ;´Д`)ノ正直ウザいです(笑)

たんたんにゃん
旦那のイビキというよりか、私のイビキがここ最近花粉症の影響ではなが詰まってるらしくてすごい酷いみたいです😭
一週間くらい前から子供の夜ぐずる回数が増えたなーって思って旦那に相談したら、鼻がつまってイビキ凄くて、子供がウニョウニョしてたよーなんて言われちゃいました😥😥
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
思わず笑ってしまいました!
自分がイビキかいてるパターンもあるんですね!盲点でした(;^_^A- 3月14日

ジョージ
うちの旦那酷いですよf(^^;
仕事の日の夜は騒音です。
1ヶ月里帰りして、2ヶ月から自分たちだけで生活していますが、私も最初心配で別の部屋で寝かせていました。
今は爆睡モードに入ったらパパの騒音いびきにもびくともせず寝ています☆
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
意外と同じ部屋で寝かせて耐性をつけたほうがいいんでしょうかね?(*^_^*)
マンション暮らしとなると部屋数も限られるので一緒の部屋に寝てくれたら助かるけど、私が耐えられるかしら〜(笑)- 3月14日

りのんちゅ、
イビキで起きる事はないです(^O^)
私が起きて、寝れないので相当イライラします( ; ; )
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
やっぱり赤ちゃんより自分のほうがダメージでかいですよね(;^_^A
どうにか角が立たないように、専門外来に通うように促したいです…- 3月14日

ちゃあぁあさん
わたしの旦那もうるさいです〜´д` ;笑
子どもが寝てしまってからの
いびきだとそれで起きるってことは
ないのですが、パッと起きたときに
いびきがうるさいと、そこから
寝ることは出来ずって感じですT_T
ほんとに、いびきってどうにか
ならないですかね。泣
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
赤ちゃんが先に寝てればマシですよね♪
途中で起こしちゃったら本当に可哀想で…(T_T)
旦那には散々、横を向いて寝て‼︎と忠告してるんですが、気づいたら仰向けに…そしてどんどん強くなっていくイビキ…(旦那も自分のイビキでビックリして起きる)
本当にどうにかしてくれ〜(^◇^;)- 3月14日

かな0725
ウチのパパもうるさいですよ!里帰りして、しばらくはバンソウコウみたいなイビキ防止テープを鼻に貼って、最小限にしてもらいました。ただ慣れてくると、子供にとって、そのイビキが心地良いみたいです。夜中に起きても、パパのイビキを聞いて、10秒後に寝てたりもしますよ!
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
絆創膏テープって効き目あるんですね!
今度試してみてもらいます(^O^)
ある程度のイビキなら子守唄になるのかもですね!(笑)
一緒に住んでみたら意外と平気かも!?希望が持てました(笑)- 3月14日

さちゃん*
2年前のことなので記憶が曖昧ですが、一緒の部屋で寝ていて赤ちゃんが旦那のイビキで起きるということはありませんでしたよっ♪
うちも相当ひどいイビキです。笑
赤ちゃんが。というより、私が一緒の部屋で寝ているのに限界がきたのでソッコー別々にしました\(^o^)/笑
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
赤ちゃんてうるさいところでもスヤスヤ寝てくれたりしますよね!
夜は別かと思ったけど案外平気なもんですね♪
ま、私が平気じゃないですけどね〜(T_T)
寝室別が一番理想ですよね〜(笑)- 3月14日

men'sママ
すごくわかります😂
うちの旦那も地震かっ??って思うくらい大きいイビキをかき部屋が揺れてるような錯覚を起こします😅
4ヶ月の赤ちゃん寝かしつけする時は旦那がいないのですんなり寝てくれるけど夜中起きるとウチの子は中々寝てくれません。やっと寝たぁ〜と思うと旦那のイビキですぐ起きる。また寝かせて〜イビキで起きるの繰り返し😒私が日々寝不足です😓
近々イビキ外来受診するつもりです。
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
部屋が揺れてる錯覚になるのは凄いですね(^◇^;)
旦那さん、病院行ってくれるんですね✨
羨ましいです!
これで少しでも夜寝る時間ができるといいですね!- 3月16日

ドリー
旦那のいびきがうざくて子供と一緒に別室で寝てますが、私もいびきかいて寝てます←
でも、それで子供が起きちゃうとかはないかな,,,逆にワタシが起きていびきが聞こえないと?ヨコにいないと子供起きたりします(気のせいかもですが笑)
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
やっぱりそんなもんですよね(笑)
ママも疲れてるからイビキかいちゃうけど、パパほどうるさくないからちょうどいい子守唄になってくれてるのかな(*^_^*)- 3月16日

0..2mam
我が家はそれを理由に自宅に帰って半年ほど別室で寝ましたよ!別室と言っても子供と私はリビングに布団を敷いて寝てました^_^;
そっちの方が子どももよく寝るし、私も夜中に起こされたり授乳中にイライラせずに済みました!
-
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
リビングに布団もいいですね♪
子供にとって一番よく眠れる場所を模索してみます(笑)- 3月16日
PEANUTS
回答ありがとうございます(*^_^*)
うざい(笑)同じですー!
咳払いするのも同じで、なんど注意しても忘れちゃうみたいでその度我が子はビクっと両手をあげてます(;^_^A
やっぱり起きちゃいますよね(⌒-⌒; )