コメント
バーバ
人見知りが始まる頃なので、恐らくパパとママの区別がハッキリしてきてるんだと思いますよ(^-^)
立派な成長です✨
パパがめげずにお風呂やご飯や赤ちゃんと接していれば大丈夫だと思いますよ♪
退会ユーザー
答えになってないですが、うちは2ヶ月の頃からそんな感じで、今でもダメですよ〜(笑)日中は仲良くです(笑)
-
アッカ
結構長いですねΣ(꒪ȏ꒪)
今娘が風邪引いて、降ろすと苦しくてすぐに泣いて起きてしまうので熟睡するまで抱っこで寝かしてるんですけど、旦那が出来ないのでめちゃめちゃ大変です(;_;)
今後もそうなのかと思うと恐ろしいです´д` ;- 3月14日
-
退会ユーザー
だいぶマシになった方で、2ヶ月でパパ見知り始まった時は日中もだめでσ(^_^;)
もう無理なんだなと思い諦めてますT^T
ほんとは寝かしつけやってもらいたいんですけどね〜いつできるようになるのやらw- 3月14日
-
アッカ
うちも3ヶ月くらいのときに日中からパパが抱っこすると大号泣の時がありました‼︎
今は相思相愛でキャハキャハ遊んでますけど♡
やっぱり寝かしつけはダメなんですね(^^;;
たまにはゆっくりしたいですよねぇ…- 3月14日
h-mama-k
うちは1歳前くらいから寝るときだけ旦那が駄目になりましたT_T
寝るときは旦那に抱っこされるとめちゃくちゃ嫌がって逃げてくるか大泣きしますT_T
いつになったら旦那と寝てくれるんだろう。
解答になってなくてすいません(°_°)
-
アッカ
結構みなさんそうなんですね!
そんなに嫌がらなくてもいいじゃん。って思っちゃいますけどね(^^;;- 3月14日
-
h-mama-k
今日パパと寝る人〜?って聞くとはーい!って手をあげるのにいざとなると必死に逃げてて旦那は心が折れてますT_T
何であんなに嫌がるんですかねT_T- 3月14日
-
アッカ
可愛いですね♡
旦那も頑張ってくれてるんですけどねぇ…
お昼寝はパパでも平気なのに´д` ;- 3月14日
-
h-mama-k
そこなんですよね!
お昼寝は良いのに夜は何故駄目なの〜って思いますT_T- 3月14日
-
アッカ
やっぱり同じですね!
ナゾですよね(・・;)
しかも大号泣してあたしのところに来ると、泣き止んでニコニコしながらパパ見るんです(^^;;
好きなのか嫌なのかどっちなの⁈みたいな(꒪ȏ꒪;)- 3月14日
-
h-mama-k
可愛い♡
確かにパパと寝るのは嫌だけど少しからかってるのもある気がします。笑- 3月14日
-
アッカ
すでに小悪魔…Σ(꒪ȏ꒪)
パパは振り回されっぱなしですね◡̈- 3月14日
かおり🙈
うちもです。笑
昨日こちらで相談しました😂😂
夜になると旦那が抱っこするとギャン泣きします😭😭
昼間は誰にでもニコニコしてるし、パパ大好きなのにお風呂入って眠くなるともうだめです😱
-
アッカ
このくらいの時期から赤ちゃんなりにいろいろ思うことがあるんですかね(vωv)
うちもパパ好きなのにです(^^;;
パパが可哀想になりますよね。- 3月14日
あかのり
4ヶ月頃から、夜の寝かしつけだけは、私でないとダメになりました
旦那はそれがショックみたいで、はじめは落ち込んでいましたが、今は諦めてます😓
代わってもらえないのシンドイですよね
-
アッカ
娘や自分が具合悪い時は助けて欲しいですけど、それが出来ないのは辛いです(;_;)
あたしがなかなか手が空かない時とか旦那が寝かしつけしようとしてくれるんですけど、軽いぐずりだったのが大号泣になってあたしのもとへやってきますf^_^;
おかげで、疲れてすぐ寝てくれますが…- 3月14日
アッカ
午前中はパパタイムで、あたしはゆっくり寝かせてもらったりして、お風呂もパパが入れてくれてるので、本当に夜の寝かしつけだけダメって感じです(^^;;
成長と思えば嬉しいことですね☆