
1歳半の娘がイヤイヤ期で頑固になり、泣いたり物を投げたりします。イヤイヤ期は普通で、叱ることもありますが、成長の過程です。2歳になるとさらにパワーアップする可能性があります。
1歳半の娘、最近イヤイヤ期が始まったのか一度イヤイヤスイッチが入るとかなり頑固で少し気に入らないことがあると鼓膜破れそうなくらいの声量で泣いたりおもちゃ投げたり物を叩いたりします😰この頃からイヤイヤ始まるのは普通ですか?成長の過程とは分かってても余裕のないときはつい叱っちゃって後からごめんねってなります😭2歳になったらもっとパワーアップするのかと思うとため息出ます(笑)
- mama👧💜(7歳)
コメント

退会ユーザー
息子もそうでしたよ💦
1歳3ヶ月から始まって1歳10ヶ月はピークでした🤣(自我とかのレベルじゃない)
今はその頃と比べると全然イヤイヤしないです🤷♀️笑
mama👧💜
例えばどんな感じでしたか?💦
娘は本当にすこし気に食わないことあると急に泣いて怒り始めます😔一度そうなると長くて…2歳で少しマシになったんですね😳
退会ユーザー
ピークのときは着替えるの嫌で逃げる、じゃあ外行かないと言ったら叫ぶ、でも着替えない。(機嫌伺ってたら着替えるまでに1時間以上かかるから強制着替え)
お風呂入るの嫌がる、入ったら入ったで出るのを嫌がる。
自分のしたいことを妨げられると耳がおかしくなるくらい大きな声で泣き叫びながらその場に座り込む寝る、抱っこすると活きのいい魚みたいに大暴れ、降ろすとまた座るか寝る、こっちの話は全く聞いてないし言い聞かせることは無理なので担いで移動
って感じでした😂
強制抱っことかしてたから私の体中痣だらけでしたよ~😭
今はちゃんと手繋いで歩いてくれますし、手を繋げない状況(会計中や袋詰めのとき)でもそばにいます😌(前は手を離したらすぐ走り出してました)
mama👧💜
大変でしたね😭そのときはイライラしませんでしたか?私はついつい大きな声出しちゃったりします…余裕あるときはぎゅーってして落ち着かせたりできるのですがイライラしてダメなときは本当ダメで😭😭
そのうち落ち着いてくれますよね!!
退会ユーザー
めっちゃイライラしてましたよ!
大きい声も出したりしましたし、近所の人達迷惑してたと思います😓(理解ある人達なので大丈夫でしたが、イヤイヤ期を知らない人は息子や私の声暴れる音聞いて通報するだろうなって思いました)
たまにおかしくなって笑っちゃうときもありましたけどね😂
逆にイライラしない人なんているんですかね🤔笑
イヤイヤで暴れてる子の親が終始ニコニコしてたらある意味恐怖です💦
そのうち落ち着きますよ☺️