![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
義父そうですよ!運動会とか日にち言っても連絡なし、前日に主人からどっちかわからない!ってキレたことあります。。
![結絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結絆
自分の娘孫と嫁孫とで態度かなり変わったりしますよ〜
その状況にいて一言くらいあっても・・・
って思うけど
義両親に孫フィーバーされるより、マシなのかな?と
私の義両親も、孫が入院中〜海外で移植するために渡航する時も〜手術成功や経過順調〜日本帰ってきた時も
連絡も病院に来る事もなかったので、それ以来いちいち連絡するのをやめてしまいました
-
ママリ
そうなんですよね。状況が状況だけに一言あっても……😅
まぁ必要以上、連絡は一切したくないなって私も思いました……- 6月5日
![ゆぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぁ
うちはNICUに入って親以外の面会は出来ないと言っているのにも関わらず、帝王切開翌日から退院の日までほぼ毎日来てました(^^;義両親だけならまだしも義両親の兄弟やその子供(主人のいとこ)、主人兄弟にその子供(甥姪)、さらには主人いとこの子までみんなです…
来ないのも寂しいですが、来すぎるのも疲れます(^^;
-
ママリ
そうなんですね💦
まぁ、そういう気持ちがあるって事羨ましいです。
限度がありますけどね😅- 6月5日
-
ゆぁ
確かにその気持ちは嬉しいですよね。
私もそっちタイプの人間なので、疲れながらも気持ちに感謝し毎日10人近く来るお見舞いの方の対応してました(^^;- 6月5日
![ぴーよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーよん
うちの旦那の母親は産んだ日に来てくれました!
旦那のお兄さん家族もその日に来て、子供3人も一緒に来て、うちの上の子2人もいたので大騒ぎでした😥笑
それから毎日のように旦那の親戚や兄弟家族、実母や妹が来てちょっと休ませて〜って思う時はありました🤣
-
ママリ
それは大変でしたね💦
お子さん来たらなおさら……😥- 6月5日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
というか既読無視で気にするんだーって思いました。
ライン見たけどその時たまたま返信できなくて、そのまま忘れてるだけじゃないでしょうか。
私なんて既読放置なんてしょっちゅうですよ。
いちいち気にされても困るし、私も気にしないです
-
ママリ
いやいや💦普通の内容のLINEなら気にしないですけど……。
まぁそんなもんですよね!- 6月5日
ママリ
主人も、なんなんだろねって言ってました💦
やっぱりそんなもんなんですね😅