
コメント

riii
シングルです。
自分、かんぽ生命特別終身保険1万ちょっと
子供、コープ共済1000コース
自分の保険は20歳になった時親が私の意見も聞かずに契約させられました😅
正直保険料きついですが…

かわちゃん
子どもは県民共済1000円のみ
私は医療保険4000円/月
収入保障保険(私が死んだ子どもが22歳までら毎月8万でる設定)1500円/月
あとは、将来のために
個人年金10000円/月
に入っています!
保険だけで結構支払いがあるのできついですが、何かあったときに後悔したくないので入っています。
-
マミーR
私もほぼ一緒の内容です!
個人年金以外は全て掛け捨てなので、勿体ない気がしますが、安心料と思って払っています。
同じ様な方が居て安心しました!
ありがとうございました☆- 6月7日

キティー
私は県民共済に入ってましたよ(^^)生活のが優先。保険入ってないより入ってた方がいいかなーって感じで…
-
マミーR
今は保険入ってないですか?
生活のが優先…ほんとそう思います!!- 6月5日

ねこ
医療保険を元々親がかけていたのですが、解約したと同時に私が病気になってしまったため入れなくなってしまいました😱
なのでこういうパターンもあるので、安いのでもいいから入れるなら入った方がいいです💦
後は子どもの貯金の他に学資を月5000円ちょい払ってます
その他に損害賠償(家族全員適用)に入ってます保育園に行きだしたのと、私も働いたり自転車毎日乗るので何かあった時のお守りとして(その保険は上限額がないので最悪人を殺めてしまっても何億円でも出ます)
-
マミーR
子供のコープ共済に損害賠償が付いていたので、そこは安心しています。
病気になって…とありますが、学資保険には問題なく入れたんですか?- 6月5日
-
ねこ
正確に言うと学資もアウトでした
結婚してる当初から離婚した時のためにかけてる人を私にしたので😅
なので、かんぽに入ってるのですが養老保険に入りました
養老保険は学資とほぼ全く仕組みは一緒で、こちらは病気の人でも入りやすいです!- 6月5日
-
マミーR
そうなんですね!
私も持病があるので、学資には入れず、何とか探してもらって入れる医療保険と収入保障保険に入りました。
詳しく教えていただきありがとうございます!
養老保険調べてみます☆
遅い時間にありがとうございました!- 6月5日
-
ねこ
そうなんですね😖
なかなか持病があると、病院に行かなくなってから何年とかになってることが多いですよね一度でも行き直したらまたやり直しですし😭💦
収入保障もシングルにとっては大切ですよね私も入ろうか迷ってるところです🌀
いえいえ!シングルだとかつかつなので生活が圧迫しない程度に頑張りましょう😭💦- 6月5日
-
マミーR
そうなんですよね〜
自分は完治してるつもりでも、予備軍ってだけで保険の範囲が狭くなるか保険料が高くなるかで💧
なんとか今の保険で落ち着きましたが、掛け捨てで1万ちょっとは勿体無い気もして。- 6月5日

はじめてのママリ🔰
自分に収入保障。
子どもにコープ共済の医療保険。
をかけてます😊
自分の医療保険は必要ないと考えたので解約しました。
子どもの医療保険もいらないかなと思ってます。
-
マミーR
医療保険、入ってないんですね!
私は高齢出産だったので医療保険は必須です😭
子供も保育園入る前に入れましたが、今のところいらなさそうです。- 6月5日

メガネ
以前は色々入っていましたが、今は県民共済の大人1000円、子ども1000円、アフラックがん保険1500円のみです😳
やはり将来のお金より今のお金が大事なので💦
がん保険も近々ライフネット生命で見直そうと思っています。
-
マミーR
ほんと今のお金の方が大切ですよね!離婚し保険加入した時は、何が何でも保険!!って意気込んでました。
今は少しでも子供との娯楽費に回したいな〜って思って💦- 6月7日

てと
けが保険、私も入っていますよ🙆加害者になった時も使えるみたいです(´・ω・`)
-
マミーR
けが保険っていうのがあるんですね!
参考にさせて頂きます🌼- 6月7日
マミーR
うちも子供はコープ共済です!
学資には入ってないので、コツコツ学費貯金するつもりですが、毎月カツカツでしんどいです💧