![みぃぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆいちゃんまま◡̈⃝︎⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんまま◡̈⃝︎⋆︎*
妊娠糖尿病でした!
調べると本当に怖い事しか書いていなくて心配になりますね(´;ω; ` )
私も母体が妊娠糖尿だとって色々調べまくりましたが
巨大児になりやすいと書いてあってもうちの子はお腹にいる時から小さめでした( ´∀`)b
産後低血糖とかも心配でしたが
血糖値は全くの正常、奇形もありませんでした☺️
また違う事で不安だった時に
胎児で実験はできないとか母体に実験はできることでは無いため
あくまで可能性があるって書いてあるのを見てからはできるだけ不安にならないようにって心がけていました😖
ってそれが難しいですよね😖
私はとりあえず血糖値の測定と食事制限でなんとか出産までいけましたのでなんとかそれ以上進まないようにと努力はしたつもりです😖
出産までもう少し、心配するななんて方が無理ですが
赤ちゃんのためにも
少しでも穏やかに過ごせるよう願っております🍀
うちの子は大丈夫💪って赤ちゃんとママを信じてください\(๑´ω`๑)/
![コタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コタ
私も妊娠糖尿病でした。
個人病院で血液検査で引っかかり、負荷検査でガッツリ数値超えてました😱
総合病院に転院後、インスリン治療になるのかなぁ😓と思ってましたが、血糖値計測と食事制限で無事出産までいきました!
高齢出産という事もあり、不安はかなりありましたが、娘は2960gでとっても元気に産まれてきました!
妊娠中はただでさえ気持ちも不安定なのに、病名告げられると不安がおしよせてきますよね😣私は転院まで2週間くらいあって、この間赤ちゃん大丈夫⁉️って心配でした😱
私は割り切って、食事制限してれば太り過ぎなくて済むし!バランスの良い食事はお腹の赤ちゃんにも良いはず!と信じて4カ月頑張りました〜〜。
お腹の赤ちゃんを信じて、今出来る事をしっかりやって、残りの妊婦生活できるだけ、楽しんでください😊
-
みぃぃ
ありがとうございます!
ちなみに数値はどのくらいでしたか?
転院だけでも不安なのに、インスリン打たなきゃかなとか
管理入院しなきゃなのかなと考えてると辛いですよね😢
食事制限も、何食べてもダメな気がしてきちゃって
食べたいけど食べたくないみたいなストレスです😞
小さめながらもお腹では元気に(逆子になっちゃったくらい💧)動いてる赤ちゃんのためにも
頑張りたいと思ってますが
ちゃんと元気に出産できるのかなって不安が強くて
切ないです😭- 6月5日
-
コタ
不安になりますよね😣私も暴飲暴食もしてなかったし、甘いモノなんてむしろ食べてなかったのにー😵ってショックでした。
私は食前82、1時間後211、2時間後172でしたね。
私の場合、個人病院の先生とちょっと合わなくてココで産んで大丈夫かなぁとか思ってたとこだったんで😅もうこれは、赤ちゃんが後押ししてくれたんだ!って前向きになれたんですけど。
食事もそれぞれで合う合わないあるみたいで、私はお米よりパンやパスタの方が相性良かったです。
最初は私も何にも食べれない😱って落ち込んでたんですが、試行錯誤の末なんと最後の1カ月は毎食血糖値超えることがないくらい、コントロールできました。
お野菜たっぷり入れた豆乳鍋なんかおススメですよ!
あと糖質オフのパンやケーキ、アイスも結構食べてました!
29週までしっかり元気に育ってくれてるし、妊娠糖尿病なのに少し小さめなんて、ばっちりお利口さん❣️
元気な子が産まれてくるよう祈ってます😊- 6月6日
![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつママ
私も現在妊娠糖尿病で
ちょっとのことで不安になったりイライラしたりと忙しくしてます。
私は中期の始め頃に発覚しました。
ネットで色々不安なことが書いてあったので、
血糖値には本当に気を遣っています。
何食べてもダメな気がしてどんどん食欲が落ちていき、
健診でついにケトン体が出てしまいました。
そして食事制限のしすぎで赤ちゃんは小さめです。
ですが赤ちゃんは問題なく元気みたいですが、
ケトン体のせいで臨月なのに悪阻で苦しんでいます。
なので食べなさすぎるのもキツイので栄養士さんとよく話してみてください。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう!
みぃぃ
ありがとうございます!
私も、1週分位小さめって言われています💧
上の子達の時は指摘されたことも無く
今回初めてで…
今回も尿糖はずっと-で出たことなく
体重も+4キロくらいで
お菓子とか食べてるわけでもないのになー…と😞
50gグルコースで174でひっかかってから
再検査の75gでは空腹時だけが92までのところ94で
先生とお話して、もう一回やったら大丈夫かも?と
再度75gを受けたのですが…その結果が
空腹時は全然大丈夫だったのに
今度は1時間後が216くらいで
これは糖尿病レベルだからと言われてしまいました。
2時間後も前回より高かったです
最初再検査になってからのこの二、三週間
食事も気を付けていたのにこんなにバラバラな数値で
もう何も食べたくないって思っちゃうのと
赤ちゃん大丈夫かなっていうので
ストレスが凄いです😢
赤ちゃんのためにも、前向きでいたいので
経験談聞けて嬉しいです😊
ゆいちゃんまま◡̈⃝︎⋆︎*
グッドアンサーありがとうございます☺️
私も尿糖ずっとマイナスで
なんなら妊娠中体重減っていたので
まさかまさかでした😅
まだインスリンまではいかれてないようですね😊
私の場合ですが妊娠後期になったらどうしても甘いものが欲しくなり
悩んだ末、低糖質工房というお店のクリームパンとか食べてました🐷
少し金額は高めですが
色々種類があるのであまりにも気になって食べるのが…ってなるようでしたら試してみてください😊このお店は私は楽天で買ってました!
あとはシャトレーゼにも低糖質のピザとかあります😊
食べたい物が食べられないのもストレスになると思うので
低糖質食材とか少し足せば
少しでも満足感あるかなと思います( ´ ꒳ ` )
私は切迫だった為食後運動は出来ませんでしたが
少し運動するだけでも血糖値下がるそうです!
私は運動できない分
こまめに水分補給してました!
あとは食後すぐに昼寝しないように気をつけてました😖
目に見えないものをコントロールしないといけないので大変かとは思いますが
可愛い赤ちゃんに会えるまでもう少しの間、頑張って下さい😖🍀
長々と失礼しました🙇♀️