マチルダ
うちは仰向けにしてもすぐうつ伏せになるので顔が横に向いてるのを頻繁に確認しながらそのまま寝かせてます(^^)
もこもこ
6ヶ月だと使用期間短くてちょっと勿体ないですが、エンジェルケアというベビーモニターオススメです。お布団の下に振動を感知するパッドを敷いておくもので、息が止まるとピピピピピッと音が鳴って親を起こしてくれます。メルカリで中古で6千円くらいです。うちはこれで安心して眠れました😀
マチルダ
うちは仰向けにしてもすぐうつ伏せになるので顔が横に向いてるのを頻繁に確認しながらそのまま寝かせてます(^^)
もこもこ
6ヶ月だと使用期間短くてちょっと勿体ないですが、エンジェルケアというベビーモニターオススメです。お布団の下に振動を感知するパッドを敷いておくもので、息が止まるとピピピピピッと音が鳴って親を起こしてくれます。メルカリで中古で6千円くらいです。うちはこれで安心して眠れました😀
「窒息」に関する質問
暖房が苦手な方、これからの寒い時期どうしてますか? 生後1ヶ月の子がいます。 もうすぐ寒い時期に入ると思いますが、夜間は暖房で室温調節してあげるのがいいのでしょうが、私自身が暖房が苦手で、暖房をつけて寝ると…
生後10カ月の息子を育てています。 料理本やSNSを見るとみんな上手に手づかみ食べをしているのを見て挑戦しているんですが、上手につかめるけど全部を口の中に入れてしまうので窒息してしまいそうになります。 おやつの6…
20で出産した実家暮らしのシングルマザーです。 昨日の夜の出来事で父親と育児についてですごい喧嘩しました。 沢山の意見聞けたらと思います🙇♀️ 息子は2ヶ月頃から最終の夜寝る時間台は毎日この時間と決め抱っこ寝じゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント