
赤ちゃんが夜中に起きてミルクを飲ませる必要があるか悩んでいます。リズムが乱れてしまうのではないかと心配しています。アドバイスをお願いします。
生後三カ月の男の子の完ミで子育て中です!新米母なのでご意見頂ければと思います(ฅ'ω'ฅ)少し前まで夜20時半から21時半くらいに寝て、朝4時から6時前くらいまでに起きる流れだったのですが、暑くなってきて脱水が心配になり0時時か1時頃に起こしてミルクを飲ますように2日程したところその時間くらいに起きるようになってしまいました。起こしてまで飲ませなくて良いのか?このままリズムができてしまうのかと悩んでます。アドバイスよろしくお願いします!
- 3ママファイティン☺︎(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

mer
無理に起こさなくてもいいと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

Rさん
無理に起こして飲ませなくてもいいと
思います☺️
お腹が空いたミルク飲みたいってなったら
自然に起きてくると思いますよ!
リズムはもう少し成長すると
どんどん寝る時間長くなって変わってくるので
まだ3ヶ月ですし気にしない方がいいですよ☺️
娘は3ヶ月くらいから22時~7時まで
寝てくれています!!
-
3ママファイティン☺︎
そーなのですね!わかりました、ありがとうござます!
- 6月5日
3ママファイティン☺︎
わかりました、ありがとうござます!