![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バティバティのおんぶ紐について迷っています。ヘッドガードがあるタイプと後ろだけ支えるタイプがあり、どちらがいいか悩んでいます。使いやすいおすすめの商品があれば教えてください。
バティバティのおんぶ紐について質問です🙇♀️
種類があってどれが1番いいのか分かりません。保育士さん推奨と書いてるのもありますがヘッドガードが横にも付いてあるので寝たときは左右にグラつかず良いと思いますが視界が遮ぎられて子供は退屈かなと思ってしまいます😅頭の後ろだけ支えるタイプのやつもありどれがいいか分からず迷います💦皆さんが使ってよかったのがあったら是非教えて頂きたいです🙇♀️
- コロン(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ヘッドガードつきにしました!高確率で寝るので💦ガードつきだと首がだらんとならないので!
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
スリーピングサポート付きのを使っています💡首がすわった頃から使っているので、まだあった方が安心感があります!
紐でばってんのやつですが、ばってんにならない結び方もあって、私はその方が高い位置にキープしておんぶできて背負いやすいので、いつもその結び方しています💡
あとスリーピングサポートは背当て部分にしまうことができるので、確実に寝ない時とか寝かせたくない時はをしまっておんぶして、寝そうになったら下ろしたり、寝てもいい時や寝かせたい時はスリーピングサポートをつけておんぶしています💡
今の月齢だと大体が寝かせたい時なので、ほぼサポートありにしていますが😁
-
コロン
コメントありがとうございます😊
高い位置でおんぶできるから良いっていうのを書いていたので欲しいなって思ってました🌟結び方が他にもあるんですね😳あとスリーピングサポートはしまう事もできるんですね😊良い情報をありがとうございました😆- 6月5日
コロン
コメントありがとうございます😊
やはり横のガードがあった方がいいんですね🌟ちなみに紐でバッテンに結ぶやつですよね?
ママリ
紐でバッテンですよ~でも昔のみたいにおっぱいが強調される感じにはならないです😁
コロン
そうなんですね🌟それを購入したいと思います😊ありがとうございました😆