※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
子育て・グッズ

息子が保育園で噛みつく悩み。噛む理由不明。①家庭での対処法、②保護者懇談会での謝罪方法、③発達障害の可能性について相談。

2歳の息子が保育園で噛みつくことに悩んでいます😣💦保育士さんや保育園に預けているママさんの意見が聞きたいです。長文です💦

今年の4月から息子を保育園に預けて仕事復帰しました。息子は割と自己主張の強いタイプで、思い通りにいかないと相手の子を押してしまったりすることがよくありましたが、噛み付くということはそれまで1度もありませんでした。
ですが、保育園に入ってからは週1度は誰かに噛みついたと報告を受けるようになり…相手の子のケガした部分を見せてもらうと、青アザになるくらい強く噛みついているようで本当に申し訳ない気持ちです😭しかも息子が誰かに噛まれた・叩かれたなどの報告はほとんどなく、うちの子が一方的にみんなを噛んでしまっているようで…
よく言葉が遅いと噛み付く行為になりやすいと聞きますが、息子は言葉の発達は早い方だと思いますし、「どいて」「かして」も言葉で言えるのに…なんで噛んでしまうのか原因が分からず対処に困っています💦
お友達は噛んじゃいけない、嫌なことは「やめて」と口で言う、困ったら先生に言う、と繰り返し伝えてはいますが、今のところ効果が薄いです…

お聞きしたいのは、
①噛みつかないようにするため家庭で出来ること
②今度保護者懇談会があるので他の保護者の方に謝りたいと思うんですが、どんな風に伝えたらいいでしょうか。
③2歳児で噛みつきはよくあることなんでしょうか。保育園の先生からは何も言われないんですが、発達障害とか隠れていないのか…保健センターとかに相談した方がいいと思いますか?

どれか一つでもご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

ママ

うちも全く同じ悩みで毎日考えてます😓
うちの息子も思い通りにならないと、すぐ噛んでしまいます😭昨日の報告で3回目です😱
相手に跡が残ってしまったようで申し訳なく思っています💦
先生に相談すると2歳は皆そうだからあまり怒らず、やってやられて学ぶものだからと言われました。
そうは言われても難しいですよね😢
私も育児相談に行こうか悩んでます。なんの解決にもならず、すみません。

  • きき

    きき


    そうなんですよね💦やってやられて学んでいくんでしょうけど、相手の子や保護者にも申し訳ないですし、早く噛みつかないようになってほしいです😭😭
    育児相談行くべきか悩みますよね💦はじめは「保育園に慣れたら噛まなくなるかも?」なーんて楽観的だったんですが、一向に解決しそうにないので相談に行くべきなのかなぁと…

    いえいえ、同じことで悩んでいる方とお話できるだけで自分だけじゃないって思えて励みになります!

    • 6月4日
もん

環境の変化でのストレスではないのかなと。
1→通園を辞めるのは難しいから家庭でのケアに力を入れる。(ベビマ、非日常体験)
2→いつもすみませんくらいでいいと思います。理由を付けたらいいわけがましく聞こえますし。
3→主張だと思います。気持ちの先走り。うちは癇癪が酷いから小児精神に今度行きます。

  • きき

    きき


    返信ありがとうございます😊

    ストレスが原因なんですかね💦保育園に慣れたら噛まなくなるかなーなんて楽観的に考えてたんですが、6月に入っても噛みつきが収まらないし、息子自身に何かあるのかなぁとか考えていました😢
    もんさんは小児精神に行くつもりなんですね。他のところでも相談してから病院ですか?どこで相談に乗ってもらったら良いのかも悩んでいるんですが、いきなり病院はハードル高いなぁとも思っていて…よかったら教えてください💦

    • 6月4日
  • もん

    もん

    うちの子はお利口過ぎて相談しても埒が明かないし分かってもらえないから病院に行きます!💦
    病院側も区役所に相談してからとか保育園から何か言われたらと言って渋られましたが、怒鳴り散らした(あかんけどほんまにしんどいから)ら来月予約が取れました!

    • 6月6日
  • きき

    きき


    そうなんですね💦うちみたいに外で問題起こすのも困りますけど、外ではお利口だけど家でかんしゃくっていうのも大変ですよね💦
    もんさん、病院に予約取る行動力があるのすごいです!
    保育園に発達障害とか心配してることも改めて相談したんですけど、3歳児健診もまだだし、様子見しましょうと言われ…しばらくモヤモヤが続きそうです😔

    • 6月6日
  • もん

    もん

    うちは半年起きに雷が落ちるような癇癪です💦
    モヤモヤするなら育児相談より病院のほうがおすすめだと思いますよ。
    育児相談の方は宥める系で余計イライラしてしまいます💦○歳はこんな時期だから仕方ないですとかよその子も一緒ですとか。

    • 6月6日
  • きき

    きき


    返信遅くなりすみません💦
    そうですよね、様子見してるだけじゃモヤモヤ解消しないですしね😣病院も探してみます!ありがとうございます✨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

元保育士ですが、1年目の時に毎日噛み付く子がいました。その子は何もされなくても隣にいる子に噛みついていました💧その子の家庭環境が独特だったのでそのせいもありましたが学年が上がる時には落ち着いていました。1歳児から2歳児になった時の話なのでお子さんより一学年下の話です。
①今年から入園ってことなのでやっぱり家庭環境が変わったのが1番の理由かな?と思います。今までずっと一緒にいたのに平日は朝と降園後の時間しか親と関われないのは子どもにとったら苦痛なのかもしれません(>_<)仕事に家事もして忙しいですがたくさん抱っこをしたり、登園する時に強めにギューってしてあげるのも良いと思います(^^)
②園の方針で園で起きた事故、怪我は園の責任ってなっている園であれば言わなくても良い気がします。長女が通っていた保育園ではそうだったので噛みつきがあっても防げなかった園の責任って言われました。そういう方針がなければ先生に一度相談してみてはどうですか?
③2歳児でも噛み付く子は時々いますが、普通に育児相談で良いと思います‼︎

  • きき

    きき


    返信ありがとうございます😊
    ①帰宅してからも家事でバタバタしてしまうので、子どもとゆっくり遊ぶ時間はかなり減ったと思います💦なるべくスキンシップ取るように意識してみます!
    ②そういう方針の園もあるんですね😳懇談会前に担任の先生に聞いてみます。
    ③そうですよね…やっぱり気になるので一度相談してみようかなと思います💦

    • 6月5日
kiyone©️

①肌とのふれあいを多くとります
安心できる場面を多くとってあげることが、保育園での過ごし方に大きく影響します。
噛む場面で、ダメ、口で言って、など大きな声で叱りたくなりますが、実は逆効果でした。その裏にある子どもの思いを見てあげてほしいです。

②保護者の方には、痛い思いをさせてしまい、ごめんなさいと伝えれば良いかと。

③私の園でも2人、噛みつきのある子がおり、私の娘も何度か噛まれました。謝罪され、そのお子さんと遊びましたが、とても良い子でした。発達障害等疑ってしまいますが、多分違うと思います。
環境の変化や、成長の中で、でてくるものだと思います。私の娘は保育園へ行くようになり、指しゃぶりが始まりました。やめさせようとすると、指しゃぶりの代わりに、頭の後ろの髪の毛を抜くようになりました。
表出の仕方はその子それぞれです。
今勤務を時間短縮にしてもらい、17時までには迎えに行けるようにして、娘との時間を大切にしています。しかし家事などあるので、その時はおんぶをしたり、抱っこをしたりして、肌を密着させるようにしています。
それを始めて昨日で1ヶ月ですが、すっかり指しゃぶりも髪の毛ぶち抜きもなくなりました。
噛みつきと関係ないかもしれませんが、参考にしていた抱けると嬉しいです。

  • きき

    きき


    返信ありがとうございます😊

    ①仕事初めてスキンシップも減ってしまってますよね…意識して取るようにしてみます😣
    ②そうですね、そのように伝えてみます!
    ③kiyone©️さんのお子さんは指しゃぶりがあったんですね💦うちの子の噛みつきも環境や成長の中で出てくるものならいいんですが…
    確かに触れ合う時間は減ったし、もう2歳だからと抱っこもあまりしないようにしていたので、噛みつくことを注意してばかりで逆効果だったのかもしれないです…

    • 6月5日
ミカ

保育士してます♡去年は2歳児クラス担任でした!進級したての頃は不安や、まだ言葉が上手く言えず口(噛みつき)が出ている子が5人くらい居ましたが言葉も増え成長と共に夏には無くなりました。しかし、2歳児となると噛みつきは無くなるのですが…家庭環境や発達により噛みつきが無くならない子も居ました。ききさんの子どもさんは4月から新入園児として入園されたのでしたら、まだ環境や今まで1人で遊んでて玩具の取り合いや集団生活というのを経験してない為に、まだ仕方ない事かもしれませんよ…このまま落ち着いてくれると良いですね…私が勤めてる園では噛みつかれたら保護者の方にお断りをしてますが…噛んだ子どもの保護者には知らせてはダメな為、保護者同士の顔合わせて謝るって事は禁止になってます…園にもよると思いますので担任の先生に「噛まれたお子様の保護者の方にお詫びを言いたいのですが…」って少し言ってみたら何か担任の先生も応えてくれると思いますよ!

  • きき

    きき


    返信ありがとうございます😊
    そうですね💦はじめての集団生活で仕方のない部分もあるのかなぁなんて思っていたんですが…
    家庭で見ていると、ペットに優しく「どいてー」と伝えられるようになったり(以前は怒って押しのけていた)、公園などであった子におもちゃを貸すことが出来るようになったり、本人なりに成長したなぁと思う部分もあるんですけど、保育園では相変わらずのようで😥
    夏頃には収まることが多いんですね💦それまでには何とかなってくれるといいんですが…
    園によっては保護者同士のやりとりNGなんですね😳担任の先生に相談してみます!

    • 6月5日