※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちい
妊娠・出産

妊娠6週目で出血があり、病院に相談。安静にして病院へ行くよう指示。流産の可能性や同じ経験の方の話を知りたい。不安で眠れない。

今妊娠6週目で、先ほど、だらっとした感触があったのでトイレに行ったらパンツに鮮血であろうものがついてました...その後はだらっと出る感じはなく紙で拭くとついてる感じです...
病院に電話したところ、とりあえず安静で、何もせずゆっくり寝て明日朝一で病院に来て下さいと言われました。因みに、先月24日に病院で胎嚢は確認出来て、まだ心拍は確認出来ませんでした。
腹痛はないのですが、流産してしまうのでしょうか....
同じような症状になった方、居ますか?その状況になってからも無事に出産された方居ますか?
不安で仕方なくて寝るにも寝れません。

コメント

まちゅ

第一子を妊娠中に同じような事が何回かありました!
結果大丈夫で無事に出産しましたよ!
でもその時は不安で不安でただひらすら横になってました。私の場合、出血はしてるものの、赤ちゃんは元気だったので、問題無かったのですが…今はとにかく赤ちゃんの生きる力を信じるしかないので、信じてあげて下さい!上のお子さんがいるとなかなか横になることも難しいと思いますが極力横になってくださいね!

  • ゆうちい

    ゆうちい

    回答ありがとうございます!何回も鮮血みたいなの出ても元気に育ってたんですね!無事で良かったですね(ノ´∀`*)
    回答聞いて安心しました!そうですよね!自分の赤ちゃんを信じなきゃと思っても不安が勝ってしまってましたが...ちゃんと親として赤ちゃんの生きる力信じてみます!ありがとうございます!極力横になってます。

    • 6月3日
  • まちゅ

    まちゅ

    無事に安定期入って知り合いの助産師さんに話したら、出血しても育ってくれた子だからきっと強い子だよ、大丈夫!って言われました。
    正直初期の出血は赤ちゃんの生命力次第だと思います…でも、きっと大丈夫!
    不安になると赤ちゃんも不安になっちゃいますし。信じましょう!

    • 6月3日
  • ゆうちい

    ゆうちい

    強い子(о´∀`о)本当に出血してもちゃんと育ってくれた強い子なんですね!自慢の息子さんですね!
    あたしの赤ちゃんも強い子だと思いながら、今日から赤ちゃんのためになるべく安静にしています!
    そうですよね。赤ちゃんが不安になっちゃいますよね。気持ちが軽くなっていきます。本当にありがとうございます!

    • 6月3日
onigiri

初期に出血したけど私は無事産みました!
ちなみに腹痛もあったし、その後も出血ありました。
私も心拍確認前の5wのことでした。

  • ゆうちい

    ゆうちい

    回答ありがとうございます!血の量や色はどんな感じでしたか?腹痛がないのでまだ望みはあるのかなと思ってたのですが、腹痛があっても無事だったんですね(*´∀`)なんだか、気持ちが少しずつ楽になりました!ありがとうございます!

    • 6月3日
  • onigiri

    onigiri

    出血はおりものシートいっぱいの出血が同じ日に3回ありました。

    しかも、救急でかかった病院では何もできないから普通にしてて、と言われて安静どころか2日も続けて出かけてしまいました💦
    (これはこの先生がハズレな先生で、電話したときはみせてくださいって言われたんです💧)

    出血から3日後に主治医に診てもらったら、絨毛膜下血腫による切迫流産と言われて。
    でも私の認識が甘く、家族も全く動かないのは良くないとあおってきたので、その後1週間はわりと起きちゃってました…
    次の診察でやっと、絶対安静です!本当なら入院です(設備がない)と言われてから、5週間は寝て過ごしました💦

    ちなみに血腫は胎嚢よりも何倍も大きかったですが、ちゃんと吸収されました!

    • 6月3日
  • ゆうちい

    ゆうちい

    結構大量に出たんですね(;_;)そんなことがあっても育ったお子さんは凄いですね(*´∀`)
    そういうのがあるって分かっただけでも、希望が出てきました!ありがとうございます!!
    安静って何もしないってことですよね?ご飯とかどうしてましたか?

    • 6月3日
  • onigiri

    onigiri

    無事に産んでからは、もう思い出のひとつです!
    あんな大変な思いして過ごしたんだよなぁって…

    安静とは、トイレと食事以外は横になることですね。
    シャワーも2日に一度くらい、体を拭く程度の方がいいと聞きました。
    通院も私は送り迎えしてもらいました。

    食事は生協さんのお弁当を至急申し込んで、冷凍チャーハンなど、レンチンできるものを頼んでました!
    上の子のお世話はいろんな方に協力してもらいました。当時は年中さんだったので…

    • 6月3日
けー

心配ですね。
出血の原因にもよりますが、流産と繋げるのは早すぎます。
絨毛膜下血腫かもしれないですね。
わたしも一人目のとき、6週で血腫ができました。
いちばんの治療は安静にすることです。
1ヶ月ほど安静の後、血腫はなくなりました。
血腫はあまりに大きいと心配がありますが、通常は安静にしていれば自然に体内に吸収されてなくなります。
時々塊が体外に排出される方もいますが、その時は診察を受けると良いと思います。
他に出血の原因としてはびらん出血、ポリープからの出血などがあります。

万一流産の兆候だとすれば、残念ながら止めることはできませんが、
今はどちらかわからないので
ひとまず安静にしてくださいね。

  • ゆうちい

    ゆうちい

    回答ありがとうございます!本当に血が出た時は青ざめて、胸がぎゅっと痛みました。
    そういうのがあるんですね!詳しく説明していただきありがとうございます!少しの望みを捨てず、頑張って安静にしていたいと思います!

    • 6月3日
ゆうちい

皆さん、温かい回答本当にありがとうございました!
今日産院に行ったら心拍は確認出来ました。そして赤ちゃんも元気でした(*´∀`)

とりあえず、張り止めの薬を飲みながら、一週間ほど自宅で絶対安静になりました。頑張って安静にして、赤ちゃんを守りたいと思います!
ありがとうございました!!!