
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃から添い寝で寝てくれるようになりました!

いるか
うちも2ヶ月の間はずーっと抱っこでしたが、3ヶ月くらいで一人寝しました。
一人で遊んで指吸いで寝てくれるようになりました。
しかし、5ヶ月の今はたまに上手く寝れずに愚図って抱っこで寝てるときもあります。
-
ユッケ
3ヶ月!やっぱり首すわりも関係するんですね!5ヶ月の子は抱っこ重そうですね…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ありがとうございます!
- 6月3日

りゅう
うちの子は、いまだ抱っこじゃないとねません😥8.5キロあるので腕が感覚なくなります😑
-
ユッケ
ひゃー!8.5キロの抱っこは本当にママ尊敬します(´༎ຶོρ༎ຶོ`)5キロの今でも充分辛いのに…!ありがとうございます!
- 6月3日

エリザベス
うちの子は1歳までお昼寝は抱っこじゃなきゃ寝ませんでした😱
-
ユッケ
そうなんですか…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
我が子がどうなることやら…!ありがとうございます!- 6月3日

退会ユーザー
2ヶ月半からくらいから、こぶししゃぶりが上手になって、眠い時ぐずる前に自分でチュパチュパ始めて、一人で寝られるようになりました!もうすぐ3ヶ月ですが、今はだいぶ楽です!
-
ユッケ
なんとまあママ助かる素晴らしいお子さんですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)‼︎うちの子もぜひそうなってほしい…‼︎ありがとうございます!
- 6月3日
-
退会ユーザー
前はご飯食べながら抱っこしてたり、いつも抱っこでほんと大変でしたが、それがだいぶ無くなりました。助かってます。もちろん抱っこじゃないと寝ない時もありますけどね!
うちは、ゆりかご?みたいなの知り合いにもらって、揺らせるベッド?みたいなやつで、それにも結構助けられてます。背中スイッチ作動しにくいような気がしてます。自動で揺れたらもっといいけど、そういうのって高いですよね😭そういったバウンサーとかおしゃぶりとかグッズを利用するのも手かもしれませんね!- 6月3日
-
ユッケ
やっぱりグッズも大事ですよね!揺らせるベッド買おうか迷って今に至ってます…お値段が理由でまだ迷ってます(笑)おしゃぶりはうちの子はダメでした…残念です!
食べながら抱っこやってます(笑)
早くももさんみたいに楽になりたいです!沢山のアドバイスをありがとうございました!泣- 6月3日

ゆいか
3ヶ月位ですかね(;>_<;)
おっぱいあげてそのままというのが多いですが(>_<)
2ヶ月の頃は一日中抱っこでしたよー!
とりあえず一日同じ時間に同じ事をするようにしてました。
楽になるといいですね!
-
ユッケ
やっぱり2ヶ月はまだまだですかー!泣 忍耐の足りなさが…(笑)おっぱいあげてそのままは理想ですね!ありがとうございます(^。^)!
- 6月3日
ユッケ
なるほど!あと4ヶ月…まだまだかかるかもですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ありがとうございます!